戦争映画の誤訳 : TOM(99/8/4 21:16)
追加 : TOM(99/8/7 15:38)
re:戦争映画の誤訳 : Alphabeta(99/8/6 22:52)
re:戦争映画の誤訳 : はるな(99/8/9 13:49)
re:戦争映画の誤訳 : 虎ノイ(99/8/6 17:54)
re:戦争映画の誤訳 : 虎ノイ(99/8/7 00:20)
re:戦争映画の誤訳 : SSO(99/8/6 16:18)
re:戦争映画の誤訳 : SSO(99/8/6 09:31)
recoil-less gun : ささき(99/8/5 07:45)


1493 Root [1546] [1536] [1531] [1528] [1527] [1503]
戦争映画の誤訳
TOM(99/8/4 21:16)

最近「マッカーサー」という映画をみたのですが、マッカーサーが哨戒艇に乗って
逃げるシーンで「マインツ」と叫んでいておもいっきり敷設機雷なのに、「魚雷だ」と訳されていました。ほかにも題は忘れましたが機雷を魚雷と訳している映画がありました。翻訳者は機雷と魚雷の区別がついてなかったのだとおもいますが、これは装甲車を戦車と言う以上にイタイような気がします。(だって機雷が浮いているシーンがちゃんとあるんですよ!)みなさんも明らかな誤訳に気づいた事は
ありませんか?


1546 [1493] なし
追加
TOM(99/8/7 15:38)

スタートレックで艦長が船長になってたり。あと陸軍や海軍の航空隊のことを空軍ていうのもよくありますね。映画に限らず戦記小説なんかでもいろんなまちがいがあります。紺碧の艦隊なんかはとくに・・


1536 [1493] [1560]
re:戦争映画の誤訳
Alphabeta(99/8/6 22:52)

そういえばどっかの番組でアヴェンジャーや天山など雷撃機を「戦闘機」って言ってたやつがあったような覚えがあるなあ。


1560 [1536] なし
re:戦争映画の誤訳
はるな(99/8/9 13:49)

> そういえばどっかの番組でアヴェンジャーや天山など雷撃機を「戦闘機」って言ってたやつがあったような覚えがあるなあ。
それならまだしも、「電撃機」といっていた番組がありました。(^^;)
普通の人の認識ってこんなものだと思います。


1531 [1493] [1539]
re:戦争映画の誤訳
虎ノイ(99/8/6 17:54)

昔借りたビデオ(題名は忘れましたが戦車の歴史を綴ったイギリス番組でした)にひどいのがありました。
”self−propelled gun(自走砲)”の字幕が”自動的に前進する砲(銃だったかも?)”
一瞬,何を言っているのか判らなくなりました。これじゃ中学生並みの英語レベルだよ。


1539 [1531] なし
re:戦争映画の誤訳
虎ノイ(99/8/7 00:20)

同じビデオの中にもっと変な表現があった。(笑えるのでとっておいたのだった。)
何故,”tank”という呼び名がついたかを説明した個所で
「秘密保持のため,メソポタミアの水中輸送用と公表された。ビッグ・ウィリーは戦車だ!」
水中輸送用って何だ?という突っ込みはさておき,tankを戦車と訳したら意味無いでしょうが!



1528 [1493] なし
re:戦争映画の誤訳
SSO(99/8/6 16:18)

>新しいところではプライベート・ライアンのなかで「パンサー戦車2台」と言っているところを「自走砲2台」と字幕にはなっていた。実際に登場したのは自走砲なのでそれにあわせたのかもしれないが。発見したジャクソン狙撃兵のまちがいか。


1527 [1493] なし
re:戦争映画の誤訳
SSO(99/8/6 09:31)

> 戦争映画に限らず字幕の誤訳はたくさんあります。むしろ兵器の誤訳は仕方ないのじゃないかな。一般人の認識というやつでしょう。それより基本的な誤訳が困る。主語が違っていたり,セリフの該当者が違っていたり、意訳しすぎて意味不明になったりと、何度も見ないとよく分からないシーン等があったりします。何とかしてほしいな。


1503 [1493] なし
recoil-less gun
ささき(99/8/5 07:45)

recoil-less gun に「無反動銃」という字幕がついていました。
映画は「フルメタル・ジャケット」だったか…よく覚えていません。
英語では旋条式であることを明記するため recoil-less rifle と
呼ぶ場合もあるので、原語はこちらだったかも知れません。これを
誤訳するのは致し方ないという気もしますが。


FlasH BBS Pro v1.41 [Shigeto Nakazawa]