日本滅亡の可能性について : シャー・ルフ(01/2/14 18:15)
滅びるって何でしょう? : taka(01/2/14 18:54)
同感です。 : TETSU29(01/2/14 19:10)
SF式 : 片(01/2/14 22:42)
Re:滅びるって何でしょう? : シャー・ルフ(01/2/15 18:06)
Re[2]:滅びるって何でしょう? : k-mine(01/2/15 19:13)
王妃はパンが無ければお菓子を食べろと言った : 雪風2(01/2/16 10:44)
雪風2閣下、おてやわらかにお願いします(笑) : シャー・ルフ(01/2/20 18:04)
やや皮肉に過ぎました、ごめんね : 雪風2(01/2/20 18:12)
お詫びとして、マジレス。私の考える「日本滅亡」 : 雪風2(01/2/20 18:20)
その可能性は高いかもしれませんね : シャー・ルフ(01/2/21 16:43)
正しい日本語 : いおーじま(01/2/23 23:30)
Re:正しい日本語 : k-mine(01/2/24 03:05)
Re[2]:正しい日本語 : マニア(01/2/24 04:58)
正しい日本語というよりも : あるめ(01/2/24 10:12)
Re[3]:正しい日本語 : シャー・ルフ(01/2/28 16:49)
階層語 : dg(01/2/28 18:09)
民族の定義 : 片(01/2/24 16:47)
[投稿者削除] : 片(01/2/24 16:52)
Re:お詫びとして、マジレス。私の考える「日本滅亡」 : taka(01/2/24 17:53)
日本語考 : dg(01/2/28 18:06)
[投稿者削除] : 周防(01/2/24 09:46)
シャー・ルフさんに提案です。 : 周防(01/2/24 10:00)
おお、図書委員 : 勝井(01/2/24 15:49)
Re:シャー・ルフさんに提案です。 : いおーじま(01/2/25 18:43)
みなさん、ありがとうございます! : シャー・ルフ(01/2/28 16:23)
国って何なんでしょう : 小石川(01/2/26 20:07)
Re:国って何なんでしょう : アリエフ(01/2/27 00:03)
Re:日本滅亡の可能性について : FUL(01/2/20 19:23)
日本滅亡の可能性について : シャー・ルフ(01/2/21 16:37)
Re:日本滅亡の可能性について : taka(01/2/24 18:01)
Re[2]:日本滅亡の可能性について : アリエフ(01/2/24 01:31)
日本の会社の乗取り? : アリエフ(01/2/24 08:28)
Re:日本の会社の乗取り? : だいすけ(01/2/24 19:19)
Re[2]:日本の会社の乗取り? : だいすけ(01/2/24 20:11)
Re[3]:日本の会社の乗取り? : FUL(01/2/26 16:37)
Re[4]:日本の会社の乗取り? : だいすけ(01/2/26 23:13)
Re[4]:日本の会社の乗取り? : アリエフ(01/2/26 23:42)
Re:日本滅亡の可能性について : dg(01/2/28 17:56)
あなたは「日本」がいつできた・とお考えですか? : dg(01/2/28 18:41)
Re:あなたは「日本列島」がいつできた・とお考えですか? : ガンヘッド(01/3/1 01:37)
Re[2]:あなたは「日本列島」がいつできた・とお考えですか? : taka(01/3/1 09:05)
僕が問うているのは : dg(01/3/1 09:38)


4777 Root [4778] [4871] [5021] [5025]
日本滅亡の可能性について
シャー・ルフ(01/2/14 18:15)

我が祖国、日本が滅びる可能性はあるでしょうか?


4778 [4777] [4780] [4795]
滅びるって何でしょう?
taka(01/2/14 18:54)

えらく壮大な質問ですね。
僕は可能性が0というものは存在しないと思っ
てます。たとえば明日巨大隕石がぶつかるかも知れないし、突如核ミサイルが飛んでくるかも知れ
ません。可能性は0に近いですけど、存在します。
で日本が滅びるってどういうことでしょうね。
日本に人が住めなくなること?日本人と呼ばれる
民族が絶滅すること?日本という国家がなくなる
こと?日本文化が消滅すること?いったい何をさして滅びるって言うんでしょうか?


4780 [4778] [4782]
同感です。
TETSU29(01/2/14 19:10)

>いったい何をさして滅びるって言うんでしょうか?

う〜ん。私は太平洋戦争の敗北を超える破局を想像できません。


4782 [4780] なし
SF式
(01/2/14 22:42)

小松左京先生も、仕方なくて日本列島を沈没させるしか無かった、というネタですね、これは。
「日本沈没」の後日談としては、世界中に散らばった日本人の末裔たちが年に一度だけ「大文字焼き」を眺めて民族のアイデンティティーを再確認するというお話しがありました。世界中から見える大文字焼きって、月面に・・・。


4795 [4778] [4796] [4801] [4999]
Re:滅びるって何でしょう?
シャー・ルフ(01/2/15 18:06)

> えらく壮大な質問ですね。
> 僕は可能性が0というものは存在しないと思っ
> てます。たとえば明日巨大隕石がぶつかるかも知れないし、突如核ミサイルが飛んでくるかも知れ
> ません。可能性は0に近いですけど、存在します。
> で日本が滅びるってどういうことでしょうね。
> 日本に人が住めなくなること?日本人と呼ばれる
> 民族が絶滅すること?日本という国家がなくなる
> こと?日本文化が消滅すること?いったい何をさして滅びるって言うんでしょうか?

ええっと、この 記事を書いた時は、パソコン室が閉まる直前だったので、詳しく書けませんでした、すいません。日本という国家が滅亡する可能性です。最近は、自称「平和主義者」が、「沖縄を世界にあげよう!」とか、中国のええっと、誰だったかは、忘れてしまいましたが、「日本という国は、21世紀には、無くなっている」という発言もしていますし、国民のほとんどは、アメリカの「教育」によって、あやつり人形同然となっていますし。自分は、このままでは、中国にせめられて、第9条をめぐって、小田原評定のような議論をしているうちに、占領されて、滅亡!というのも、あるかもしれないと思ってしまいます。もちろん、米軍もいますし、自衛隊と中国軍の戦力差はわかっていますが。


4796 [4795] なし
Re[2]:滅びるって何でしょう?
k-mine(01/2/15 19:13)

>まず申し上げたいのは、「敵は必ずしも西からやって来るとは限らない」と考えることです。日英同盟のさなかにいずれ日本と英国が戦争をすると予想できた人がどれだけいたでしょうか。20年位前「ソ連はいずれ崩壊する」と予想した人がいましたが、親ソよりの知識人から散々馬鹿にされました。
中国が日本へ攻めてくることはかの国が漢民族国家である限り100%あり得ない、とあえて言い切りましょう。なぜなら、彼らにとって日本とはしょせん「東夷」の国であって、山だらけでろくな資源もない国にわざわざ行こうだなんて思わないのです。
ここら辺は中国人とビジネスをやったことのある人なら分かっていただけると思いますが、彼らは「とりあえず言ってみる」人達なのです。それにお金にしっかりしている。値切りに応じないと平気で「あなたけちね」と言ってきます。
台湾の総統選挙の時も、今にも戦争を仕掛けそうな態度をとっておいて、実際は何もしませんでした。かなわないことはようく分かっているのです。でも、とりあえず強気に出てみる。そして選挙が終わったらニコニコしながら「話し合おう」といってくる。その位、タフな人達なのです。
だから、彼らが何と言おうと取り合う必要はありません。もし「21世紀に日本はなくなる」と言ってきたらこう言い返しましょう。
「その頃に社会主義中国はあるのですかねぇ」


4801 [4795] [4867]
王妃はパンが無ければお菓子を食べろと言った
雪風2(01/2/16 10:44)

>
> ええっと、この 記事を書いた時は、パソコン室が閉まる直前だったので、詳しく書けませんでした、すいません。日本という国家が滅亡する可能性です。最近は、自称「平和主義者」が、「沖縄を世界にあげよう!」とか、中国のええっと、誰だったかは、忘れてしまいましたが、「日本という国は、21世紀には、無くなっている」という発言もしていますし、国民のほとんどは、アメリカの「教育」によって、あやつり人形同然となっていますし。自分は、このままでは、中国にせめられて、第9条をめぐって、小田原評定のような議論をしているうちに、占領されて、滅亡!というのも、あるかもしれないと思ってしまいます。もちろん、米軍もいますし、自衛隊と中国軍の戦力差はわかっていますが。
>

さて、
>自称「平和主義者」が、「沖縄を世界にあげよう!」とか、

誰が、何処で、何時、そういった発言をしましたか?

>「日本という国は、21世紀には、無くなっている」

江沢民のことだとは思いますが・・・


たとえば、18世紀末のパリをイメージしましょう。
「私の恋人のジャンから聞いた話なんだけど、
彼の友達が言ってたそうよ、アントワネットは
パンが無ければお菓子を食べろって言ったんだって」

これを聞いた人は、

「ある人が、王妃はパンが無ければお菓子を食べろって言ったらしいと話してた」

と変化して、さらに

「王妃はパンが無ければお菓子を食べろと言ったらしい」

最終的には

「王妃はパンが無ければお菓子を食べろと言った」

に変形してしまいます。

発言の一般化を全て否定する気はありませんが、
それでも人の言葉というのは、慎重に引用するべきだと思います。


4867 [4801] [4868] [4969] [4970]
雪風2閣下、おてやわらかにお願いします(笑)
シャー・ルフ(01/2/20 18:04)



> さて、
> >自称「平和主義者」が、「沖縄を世界にあげよう!」とか、
>
> 誰が、何処で、何時、そういった発言をしましたか?
>
> >「日本という国は、21世紀には、無くなっている」
>
> 江沢民のことだとは思いますが・・・
>
>
> たとえば、18世紀末のパリをイメージしましょう。
> 「私の恋人のジャンから聞いた話なんだけど、
> 彼の友達が言ってたそうよ、アントワネットは
> パンが無ければお菓子を食べろって言ったんだって」
>
> これを聞いた人は、
>
> 「ある人が、王妃はパンが無ければお菓子を食べろって言ったらしいと話してた」
>
> と変化して、さらに
>
> 「王妃はパンが無ければお菓子を食べろと言ったらしい」
>
> 最終的には
>
> 「王妃はパンが無ければお菓子を食べろと言った」
>
> に変形してしまいます。
>
> 発言の一般化を全て否定する気はありませんが、
> それでも人の言葉というのは、慎重に引用するべきだと思います。
                       「平和主義者」の件ですが、あれは、発言ではなく、本です。慎重に、引用ですか・・・・・おお!!!!!さすがは、雪風閣下、シャーのような凡人とは、やはり違いますね、雪風さんのように、知的になりたいです(マジで)今回、初めて議論ボードに、書き込みをしたのですが、色々と勉強になりました。みなさん、ほんとうにありがとうございました。あと、「本を買え!お金が無いのなら、立ち読みをしろ!」と言われそうなので、一言。シャーの家は、傾いていて、雨漏りはするは、電話は、2、3回止まるは、ネズミがでてきたり、風呂が暴走!(沸騰してたり)や、他にもトイレが逆流したりと、なかなかにぎやかな家であります(笑)この状況下では、おこずかいなんて、もう、何年もゼロ円です。それと、立ち読みは、すぐに、貧血で倒れるので作戦成功率ゼロなんです(涙)でも、雪風さんあたりなら、「この家は、いい物だ」と言ってくれそうだなと、私は確信しております(爆)


4868 [4867] [4869]
やや皮肉に過ぎました、ごめんね
雪風2(01/2/20 18:12)

「平和主義者」の件ですが、あれは、発言ではなく、本です。慎重に、引用ですか・・・・・おお!!!!!さすがは、雪風閣下、シャーのような凡人とは、やはり違いますね、雪風さんのように、知的になりたいです(マジで)今回、初めて議論ボードに、書き込みをしたのですが、色々と勉強になりました。みなさん、ほんとうにありがとうございました。あと、「本を買え!お金が無いのなら、立ち読みをしろ!」と言われそうなので、一言。シャーの家は、傾いていて、雨漏りはするは、電話は、2、3回止まるは、ネズミがでてきたり、風呂が暴走!(沸騰してたり)や、他にもトイレが逆流したりと、なかなかにぎやかな家であります(笑)この状況下では、おこずかいなんて、もう、何年もゼロ円です。それと、立ち読みは、すぐに、貧血で倒れるので作戦成功率ゼロなんです(涙)でも、雪風さんあたりなら、「この家は、いい物だ」と言ってくれそうだなと、私は確信しております(爆)
>

いや、私、このサイトでは一番の軍事音痴でして。
お恥ずかしい限りです、こちらこそ。


4869 [4868] [4898] [4973] [4974] [4976] [5022]
お詫びとして、マジレス。私の考える「日本滅亡」
雪風2(01/2/20 18:20)

「日本語で思考し、日本語で話す人が一人もいなくなった時」

私は、個人的にこう定義しています。

そして、これはあり得るとも考えています。


4898 [4869] [4961]
その可能性は高いかもしれませんね
シャー・ルフ(01/2/21 16:43)

> 「日本語で思考し、日本語で話す人が一人もいなくなった時」
>
> 私は、個人的にこう定義しています。
>
> そして、これはあり得るとも考えています。
日本語を正しく使えない日本人が最近、増えていますね。「ここが変だよ日本人」という番組を見ていても、日本人より、在日の外国人の方のほうが、日本語がうまいのでは?と思ってしまうくらいですし。最近はやりの、「超ムカツク〜」とか、「チョベリバ〜」といった言葉をよく聞きます。本当に、日本という国と、日本語は、大丈夫なのかと、不安になります。


4961 [4898] [4963] [5024]
正しい日本語
いおーじま(01/2/23 23:30)


> 日本語を正しく使えない日本人が最近、増えていますね。「ここが変だよ日本人」という番組を見ていても、日本人より、在日の外国人の方のほうが、日本語がうまいのでは?と思ってしまうくらいですし。最近はやりの、「超ムカツク〜」とか、「チョベリバ〜」といった言葉をよく聞きます。本当に、日本という国と、日本語は、大丈夫なのかと、不安になります。
>
真に問題なのは若者が使う俗語ではないと私は考えますが。


4963 [4961] [4965]
Re:正しい日本語
k-mine(01/2/24 03:05)

>
>> 日本語を正しく使えない日本人が最近、増えていますね。「ここが変だよ日本人」という番組を見ていても、日本人より、在日の外国人の方のほうが、日本語がうまいのでは?と思ってしまうくらいですし。最近はやりの、「超ムカツク〜」とか、「チョベリバ〜」といった言葉をよく聞きます。本当に、日本という国と、日本語は、大丈夫なのかと、不安になります。
>>
> 真に問題なのは若者が使う俗語ではないと私は考えますが。
>
 おじさんと若者の中間の世代として一言。今の学生年齢の世代と話をしていて思うのは割ときちんとした言葉づかいが出来る子と出来ない子に大別できると思います。
 そして出来ない子というのは「きちんとした言葉使いを教わっていない」あるいは「周りの大人、特に両親がきちんとした言葉使いをしていない」のではないかと感じています。
 接客業をしていた経験から言うと、はっきりいって今の大人の言葉使いもひどいものです。
 60代から40ちょっとぐらいの世代の男性は特に若い人たちに対して命令形でしゃべる人が多いです。自分が客だから偉そうに振舞って何が悪いのか、というのでしょうか。この典型が森首相。不思議なことに70代以上の方はこちらが恐れ入ってしまうほど丁寧な言葉づかいです。
 そして一番ひどいのが50代以下の女性。相手に何か伝えようというのではなく、ひたすら頭に思いついた言葉を特に考えずに口にするので支離滅裂で何を言いたいのかさっぱりわからないこともしばしばです。
 ところがこれももう少し上の世代の方だと「美しい日本語だなあ」と感じる言葉使いをされる方が多いのです。意外に思うかもしれませんが、黒柳徹子さんもああ見えて非常に考えた言葉使いをされていると思います。
 考えてみれば、生まれてくる子供に言葉をしゃべ「ら」れる子は一人としてなく、そういう意味では大人達の責任は真に重大だと思います。
 私はかなり言葉に気を使いますが、それはやはり両親の影響が一番大きいと思います。何かというと「テレビが・・・」「マンガが・・・」と言いますが、私もそんなテレビやマンガと全く無縁というわけではありませんでした。
 「最近の若者は・・・」という大人を見ると私は少し情けなくなります。私の世代も含めて今そもそも若者の模範となるような大人がどれだけいるでしょうか。大人がだらしがないから、無責任だから若い人たちもああなってしまうのではないでしょうか。
 若い人たちをむやみに批判せず、まず大人達がお手本を見せようではありませんか。


4965 [4963] [4971] [5019]
Re[2]:正しい日本語
マニア(01/2/24 04:58)

日本人は常に使っているから気づいてないかも知れないが日本語は本当に美しく素晴らしい言語ですよ。
明治の頃に日本語代わりにフランス語を使おうとしたと聞いてますがそうなったら韓国人の私がここに書き込みをするなんて不可能ですね。(笑)
最近、英語を第2公用語にしようとする動きがあると聞きましたがもったいないことですね。


4971 [4965] なし
正しい日本語というよりも
あるめ(01/2/24 10:12)

職業や環境によって使う言葉遣いが違うので、どれが正しい日本語かは判然と決められませんが、それぞれの言語体系の中で論理がはっきり通ればそれでよいかと存じます。
ところが論理が明確でなければいけない場面で、さっぱり要領を得ない天然系の人がいると、楽しい事は楽しいけれど、仕事が進まないので、困りものです。そのへんの使い分けがチャンとできる言語生活の知恵を子供が覚えてくれなければ、また大人が教えなければ日本は滅びるでしょう。


5019 [4965] なし
Re[3]:正しい日本語
シャー・ルフ(01/2/28 16:49)

> 日本人は常に使っているから気づいてないかも知れないが日本語は本当に美しく素晴らしい言語ですよ。
> 明治の頃に日本語代わりにフランス語を使おうとしたと聞いてますがそうなったら韓国人の私がここに書き込みをするなんて不可能ですね。(笑)
> 最近、英語を第2公用語にしようとする動きがあると聞きましたがもったいないことですね。
>
                                                                  韓国人のマニアさんに、日本語を「美しい」と評価していただき、ありがとうございます(喜んで、机に弁慶の泣き所を打ってしまいましたが(笑))明治の頃に、フランス語を使おうとした、というのは初めて聞きました。しかし、大抵の日本人は、「英語はかっこいい」「アメリカはすばらしい」といった評価ばかりで、日本の文化等を誇りにしないというのは、非常に残念です。最近、英語を第二公用語にしようとしていますが、自分も、非常に残念だと思います。    


5024 [4961] なし
階層語
dg(01/2/28 18:09)

私は、日本にも階層分化による言語変化が出現し始めていると考えます.


4973 [4869] なし
民族の定義
(01/2/24 16:47)

> 「日本語で思考し、日本語で話す人が一人もいなくなった時」
人類学的な民族の定義ですね。
例えば、トルコ人はトルコ語を話し、トルコ語で考えていたとしても、いにしえのモンゴル系の突厥だった頃とは、人種の中身がそっくり入れ替わっております。でもトルコ人であると。
アイデンティティをどう考えるか、ということですかね。


4974 [4869] なし
[投稿者削除]
(01/2/24 16:52)

投稿者によって削除されました。(01/2/24 16:52)


4976 [4869] なし
Re:お詫びとして、マジレス。私の考える「日本滅亡」
taka(01/2/24 17:53)

> 「日本語で思考し、日本語で話す人が一人もいなくなった時」
>
> 私は、個人的にこう定義しています。
>
> そして、これはあり得るとも考えています。
>

これは一理あるとうなずけますね。特に日本語で思考というのが
重要に思います。

で日本語についてなんですが、言語は常に変化しつづけるもの
と思っています。たった50年前の文章でもわからない言葉使い
がやたらありますよね。
若者の言葉が乱れていると言う意見がありますが、それが今後、
日本語として定着すれば乱れではなく変化で、変化がなければ
その文化は停滞しているとおもいます。
 



5022 [4869] なし
日本語考
dg(01/2/28 18:06)

私は、日本という国家ができた(対外的に主張した)のは大化の改新だと考えます.
ではそれ以前はナンだったのか、といえば
ヤマト朝廷+有象無象であって、私の故郷などは
コシ(高志、古志)とよばれる蛮族の土地でした.

文化(集団における生活習慣の集合体)を代表するものが言語であることは否定しません.
ただ、大化の改新以前と以後では全く別かといえば、連続しているわけで、また奈良時代と現代日本語はかなり異なっていたと考えられますが、それでも同じ国家だと.

日本語というものを、漢字で表現するのか万葉仮名で表現するのか、現代のように漢字かなまじり文で表現するのか、いずれにしても日本語は日本語です.アルファベットで表現しても日本語でしょう.



4969 [4867] なし
[投稿者削除]
周防(01/2/24 09:46)

投稿者によって削除されました。(01/2/24 09:46)


4970 [4867] [4972] [4990] [5018]
シャー・ルフさんに提案です。
周防(01/2/24 10:00)

シャー・ルフさん。あなたもまだ学生のようですね。
お金が自由にならないのは、まるで自分のことのようによく分かります(笑。
そこで、図書委員になってはどうでしょうか?
普段マジメに務めていれば新書購入時には結構無理の効くものですよ。
もちろん学校によって事情は違うでしょうが、私はこの方法で「他にだれが読むねん!」と言うような本の大量導入に成功しました。
来期は図書委員長に立候補し、念願の洋書購入を試みます!


4972 [4970] なし
おお、図書委員
勝井(01/2/24 15:49)

すばらしい提案です!
私も中学2年(委員会に入会できる最初の機会)より高校3年卒業時まで、
一貫して図書委員を勤めました。
広島の中高一貫進学校だったのですが、
そこの図書購入は普段司書の方が行うほか、
年2回紀伊国屋に図書委員連れ立って買出しに赴き、
決められた予算の枠内で個人が自由に陳列したい書籍を購入できる、というものでした。
おかげで私の母校、ひそかにミリタリーが充実しているはずです。


4990 [4970] なし
Re:シャー・ルフさんに提案です。
いおーじま(01/2/25 18:43)

私もそれやりました。
漫画OKなので「BLACK JACK」があるんだからと、訳のわからない理由で「PINEAPPLE ARMY」と「MASTER KEYTON」(でっかい奴も含め)を半分は私が寄贈してのこりは図書費で買わせ、あとはノーベル賞受賞者だとチャーチルe.t.c.
中には私の卒業まで私と楽しい仲間たち以外借りてない本がなんさつも・・・


5018 [4970] なし
みなさん、ありがとうございます!
シャー・ルフ(01/2/28 16:23)

> シャー・ルフさん。あなたもまだ学生のようですね。
> お金が自由にならないのは、まるで自分のことのようによく分かります(笑。
> そこで、図書委員になってはどうでしょうか?
> 普段マジメに務めていれば新書購入時には結構無理の効くものですよ。
> もちろん学校によって事情は違うでしょうが、私はこの方法で「他にだれが読むねん!」と言うような本の大量導入に成功しました。
> 来期は図書委員長に立候補し、念願の洋書購入を試みます!
                                                                                                              おお!!!!!!!!!!!そういう戦略もありですね、みなさん!(感激)さっそく、図書委員になって、図書室を乗っ取って、ちょうど図書室の本を新しく購入する計画があるらしいので、周防さんや、勝井さんや、いおーじまさんのように、「あしか作戦」を実行に移してみせます!(謎)「お金が自由にならないのは、まるで自分の事のようにわかります」と言ってくれた、周防さん、ともにがんばりましょう(笑)あと、期末テストのためと、春休みには、学校のパソコン室が、修理のため、おまけに、家のパソコンも、インターネットがつながっていないので、残念ながら、しばらく議論に参加できません(涙)みなさん、本当にありがとうございました。 


4999 [4795] [5004]
国って何なんでしょう
小石川(01/2/26 20:07)

小林よしのりなんかの本を見ていてよく気になるのですが、「国」というものの再定義が必要になっているのではないでしょうか?例えば、特攻作戦等で、私と同い年くらいの若者が故郷の山河を守るためと自分に言い聞かせて死に臨んだという話を聞きます。しかし、軍隊を組織し、戦争を始め、命令を出すのは、「政府」という官僚機構に過ぎない存在です。昔なら、天皇という不可侵の権威を設定することで「臣民」は天皇=国の為に、天皇の声を代理する政府の命に従うことを納得させられていたのでしょうが、現在は国民が国家の主人です。国という枠組みの中で、政府は国民(国民の概念も多元的でしょうが)の幸福追求の可能性を最大化するための道具に過ぎないと思います。そうなると「国が滅びる」というのは、・政府が崩壊する・国民の幸福追求が不可能になる・民族も含んだ「国」という枠組みが極端に相対化するといった状況が挙げられると思いますが、どんなモンなんでしょう。

 「国の為に」とか「国家を守る」といった極めて感情に訴えかけやすい言葉を語る人間が、本人の自覚・無自覚は問わず何を差して「国」と呼んでいるのかが怪しげです。ただ単に、自分の良心・利益に都合のよい漠然とした社会体制を押し付けようとしているだけなのではと、疑ってしまいます。「国」を「憲法第九条」に置き換えただけの主張と同様に。
 以上、何の結論も出ていなくてゴメンナサイ。


5004 [4999] なし
Re:国って何なんでしょう
アリエフ(01/2/27 00:03)

「国」というものの再定義が必要になっているのではないでしょうか?
確かに重要な問題でしょう。近代ヨーロッパ以来の主権国家及び政府として捉えるか、それとも歴史、文化、習俗等である程度の共通性を持つ共同体的な意味で捉えるのか。そして国民と国家の関係をどのように考えるか。
例えば、国民の政府に対する見方について、アメリカと日本はかなり対象的だと思いますね。国民と政府が緊張関係にあり政府の肥大化を好まない一方で、自由と自己責任を原則とするアメリカニズムに基づく共同体を維持すべく、アメリカニズムに対抗しようとする勢力を排除するため進んで国家防衛に参加するのがアメリカ国民。一方、国民と政府の間の緊張関係が薄く、アメリカニズムのような強固な国家理念もないものの、時代の転換にかなり現実的かつ柔軟に対応し、公共事業ばらまきの問題はあるものの平等を是とする巨大な福祉国家を選択した日本国民。どちらにも一長一短があるが。ただ、口先でアメリカのように自由化せよと言っても、日本人がアメリカ人のライフスタイル、エートスになじむのは非常に難しいと思いますけどね。同様に、韓国人、中国人等のエートスになじむのも難しいだろう。


4871 [4777] [4897] [4962]
Re:日本滅亡の可能性について
FUL(01/2/20 19:23)

> 我が祖国、日本が滅びる可能性はあるでしょうか?

かつて国の概念は、国土、国民、主権で
構成されており、このどれかが消滅することを
滅亡と解釈されています。
私は、9%の支持しか受けていない行政府、
投票率が50%を切る主権放棄した国民では、
上記解釈では極めて危機的状況でしょう。
しかし、経済活動が国家をはかる物差しと
するならば国際企業化した産業形態に変化し
、合法的に外国国土を獲得し経済超大国である点からみれば、滅びる可能性は見えないですよね。
不景気だといわれながら、失業率5%なんて
国際基準からは夢のような数字です。
一方、国の財政赤字は完全に債務超過状態で
企業で言えば、倒産し滅びています。
ソ連東欧の主権崩壊は、核や空母ではなく
国家経済の崩壊が引き金ですよ。
中国の侵略だ、いや米国だなどと議論する
前に、今の日本の何が魅力だと思いますか?
一番の魅力は経済力でしょう。それなら
武力で国土侵略しなくても合法的につぶすことも、のっとる事も自由です。
米国もフランスもみごとにマツダ、日産を
買収したではないですか?21世紀の本当の
戦争はスマートになっており、消費しなければ
ならない武力は未発展国でという原則が、
出来上がっているのが見えませんか?


4897 [4871] [4977]
日本滅亡の可能性について
シャー・ルフ(01/2/21 16:37)

>> 我が祖国、日本が滅びる可能性はあるでしょうか?
>
> かつて国の概念は、国土、国民、主権で
> 構成されており、このどれかが消滅することを
> 滅亡と解釈されています。
> 私は、9%の支持しか受けていない行政府、
> 投票率が50%を切る主権放棄した国民では、
> 上記解釈では極めて危機的状況でしょう。
> しかし、経済活動が国家をはかる物差しと
> するならば国際企業化した産業形態に変化し
> 、合法的に外国国土を獲得し経済超大国である点からみれば、滅びる可能性は見えないですよね。
> 不景気だといわれながら、失業率5%なんて
> 国際基準からは夢のような数字です。
> 一方、国の財政赤字は完全に債務超過状態で
> 企業で言えば、倒産し滅びています。
> ソ連東欧の主権崩壊は、核や空母ではなく
> 国家経済の崩壊が引き金ですよ。
> 中国の侵略だ、いや米国だなどと議論する
> 前に、今の日本の何が魅力だと思いますか?
> 一番の魅力は経済力でしょう。それなら
> 武力で国土侵略しなくても合法的につぶすことも、のっとる事も自由です。
> 米国もフランスもみごとにマツダ、日産を
> 買収したではないですか?21世紀の本当の
> 戦争はスマートになっており、消費しなければ
> ならない武力は未発展国でという原則が、
> 出来上がっているのが見えませんか?
乗っ取るという方法も、確かにありですね。選挙で、「当選したら何をしますか?」と聞かれた選挙に出馬している女性が、「当選したら、考えます!」なんて、言ってる人物がいるような国ですから(笑)中国か、アメリカあたりから、買収された人が、「アメリカの51番目の州にしてみせます!」とか、なんとか言って併合なんていう事も、可能ですね。そういえば、ハワイも、似たような事をして、「併合」したんですよね?


4977 [4897] なし
Re:日本滅亡の可能性について
taka(01/2/24 18:01)

>中国か、アメリカあたりから、買収された人が、「アメリカの
>51番目の州にしてみせます!」とか、なんとか言って併合な
>んていう事も、可能ですね。そういえば、ハワイも、似たよう
>な事をして、「併合」したんですよね?
>

アメリカによる日本の合併はないでしょう。合併すれば元日本人
も当然選挙権がもらえます。アメリカの人口の30%以上が日本
人になるわけだから、半世紀もすれば下手をしなくても日本人大
統領が出てくるでしょう。そんなこと彼らは考えたくもないでしょうね。


4962 [4871] [4968]
Re[2]:日本滅亡の可能性について
アリエフ(01/2/24 01:31)

> 一方、国の財政赤字は完全に債務超過状態で
>武力で国土侵略しなくても合法的につぶすことも、のっとる事も自由です。 米国もフランスもみごとにマツダ、日産を買収したではないですか
財政赤字は重大な問題だけど、それで数年後に日本経済が破局状態になるとしたら、なぜ、外国資本は日本企業を買収したり日本の土地を買ったりしているんだろう?彼らにとっても自殺的行為なんじゃないかな?また、それだけの金を払って日本企業を買収しておきながら、潰してしまうことにどういう意味があるんだろうか?金をドブに捨てるようなもんじゃない?日本の金融業に比べ情報分析能力に優れているといわれるアメリカの金融業が、今ごろ既に日本国債について紙屑のような評価をして内閣が潰れていてもおかしくないのに、なぜそうなってないのだろう?
扇動的な記事は疑ってかかるべきだね。


4968 [4962] [4978]
日本の会社の乗取り?
アリエフ(01/2/24 08:28)

>米国もフランスもみごとにマツダ、日産を買収したではないですか
よく経済記事を読んでもらいたいのだが、最近のアメリカとドイツの自動車メーカーが合併してダイムラー・クライスラーになるような例、ドイツの企業を乗っ取るためのアメリカ政府の陰謀によるものなのだろうか?それが本当としたら、なぜドイツ国内で激しい反対運動が起きないんだろうか?エセ経済評論家が言っているようなことをまともに信じてたら笑われるよ。こうした扇動屋に載せられて疑問を抱かず追従していく人間が圧倒的多数になり感情的排外主義が横行するようになったら、この国は滅亡するだろうけどね。


4978 [4968] [4979]
Re:日本の会社の乗取り?
だいすけ(01/2/24 19:19)

議論ボードはじめましてです。

えっと、自動車の合併の方は、合併は世界的な流れで日本のみがどうこうという流れではないように思います。環境性能など、いる技術が高度化してきていることもあり、技術を得るためのM&Aもあるでしょう。企業はグローバル化が進んでおり、日本企業の定義すらなんなんだと最近思います。

日本の場合製造業はまだましです。ちなみに金融機関に関しては「買ってもらえればまだ上等」だそうです。少なくとも向こうはもといた日本の人材と不良債権をできるだけ避けて買収したりするとか。乗っ取るほどの国かどうか、金融だけみれば怪しいところです。


4979 [4978] [4996]
Re[2]:日本の会社の乗取り?
だいすけ(01/2/24 20:11)

さきほどの上の自分の意見はFULさんに書いたものです。書き込む場所を間違えました。すみません。

まぁ企業を合併されても国は乗っ取られるのとは違うので、FULさん、ご心配は無用です。ネガティブな意味での合併ばかりではないですし。また、日本の企業が競争力なくなっても外資が国内トップランキングに並ぶだけですし。雇用にも実はあんまり大差ないんじゃないかと言われています。もっとも日本人の感情的には、食っていければそれでいいのか、プライドというか国民感情は、というところはあるかもしれませんね。。。


4996 [4979] [5001] [5003]
Re[3]:日本の会社の乗取り?
FUL(01/2/26 16:37)

だいすけさん誤解を招いたようで、すみません。
私は決して、”日本企業をのっとられる
これは国際陰謀だ!”と扇動しているの
では無いのです。
国の滅亡とは定義で変わってくるし、何時の
時代でも戦争そのものが、必ず経済問題解決策の
ひとつの手段であり、現代では他の手段を使った
方が有効になってきていると言いたかったまで
です。

私は自動車産業は、かつての航空産業と同じで
その国の技術・産業力の総合力で成り立っており
それをはかる基準だと思っています。
しかるにマツダ、日産、三菱自動車が提携とは
言葉は綺麗ですが、けっして50/50の関係では
なく、経営失敗の処理を任せかたが、まるで
それまでのポリシーを一切かなぐり捨てて
、迎合した戦後米軍の占領政策を見ているよう
で情けないので例に出しただけです。

>日本の企業が競争力なくなっても外資が国内トップランキングに並ぶだけですし。雇用にも実はあんまり大差ないんじゃないかと言われています。
それは違うでしょう、本来なら100%国に
還元される日本人が働いて得た利益の一部を
外国に配当する額が増える、本当に経営建て
直しを期待信頼できる相手ならともかく、
単純に業績悪化、切り売り失敗という例もあり
うる、日本を支える中小部品メーカーにこそ
技術がある、これが外国企業に取って代わら
れるということは技術の喪失につながる等
弊害は大きいと思います。まあ、国家の概念その
ものが希薄になってきているので企業の存続を
一義に考えると関係ない話ですが。


5001 [4996] なし
Re[4]:日本の会社の乗取り?
だいすけ(01/2/26 23:13)

日産に関しては、すべてネガティブな要素だった
ならそもそも日産の名前は残っていないと思います。
どちらかといえばデザイン力偏る・さらに
北米・日本に市場を持たないルノーは
日産の技術・市場をある程度買っているのだと
思います。金融ほどネガティブではないですね。
もっとも比較の問題ですが。

>それは違うでしょう、本来なら100%国に
>還元される日本人が働いて得た利益の一部を
>外国に配当する額が増える
>
う〜ん、どうでしょう。
じゃあ、外資の株を日本人が買ったらそれは
どうでしょう?利益は株主に還元されるもの
なのです。外資が稼いだ金は日本人に
還元されますね。企業には国境どころか国籍すら
ない気がします。

企業というものは雇用から考える時には器の
ようなものだと思います。雇用という中身が
確保されるならどうでもよい、というなら、
そうこだわらなくてもよいと思います。

要は日本に工場が建つなら外資でも日本企業でも
大差ないかと。逆に日本企業がいくら調子
よくても海外にばかり展開されては意味ありません(通貨価値は無視して)。
もちろん外資の跳梁を個人的にあまりよくは
思いません。東南アジアは外資がなければ
あれだけの発展はありませんでしたが・・・。

部品に関しては、空洞化は確かにまずいですね。
しかも勉強不足でこの辺はよくわかりません。
日本は輸入に多くのものを頼る以上、ある程度の
外貨を稼がないと石油が買えないとは思います。
それはそうと中小企業も海外展開している時代です。
もはやこうなると僕の理解の域を越えています・・。


5003 [4996] なし
Re[4]:日本の会社の乗取り?
アリエフ(01/2/26 23:42)

今や労賃等の生産コスト低下を図るため、半導体関連の日本企業でも海外に生産拠点をどんどん移動している状況です。例えば、DRAMの分野では海外生産が日本で8割、韓国でも6割だそうで。ところで、外資系企業と言っても資本比率や提携形態から見て様々なんですけどね。日本コカコーラ製の清涼飲料水を飲み、日本マクドナルドのハンバーガーを食べながら、セブンイレブン・ジャパン系のコンビニで買い物をしている生活において、外資系企業と無関係でいられるかな?


5021 [4777] なし
Re:日本滅亡の可能性について
dg(01/2/28 17:56)

> 我が祖国、日本が滅びる可能性はあるでしょうか?
>
dg:かたちあるものはいずれ滅びます.
日本もその例外ではありえません.


5025 [4777] [5030]
あなたは「日本」がいつできた・とお考えですか?
dg(01/2/28 18:41)

ということから入ったほうが、
滅亡のかたちを想像しやすいのかも知れません.


5030 [5025] [5032] [5033]
Re:あなたは「日本列島」がいつできた・とお考えですか?
ガンヘッド(01/3/1 01:37)

西日本と東日本がぶつかって日本アルプスが造山活動により出来た時っていうのはダメですか?


5032 [5030] なし
Re[2]:あなたは「日本列島」がいつできた・とお考えですか?
taka(01/3/1 09:05)

> 西日本と東日本がぶつかって日本アルプスが造山活動により出来た時っていうのはダメですか?
>
となると「日本滅亡=日本沈没」ですね。


5033 [5030] なし
僕が問うているのは
dg(01/3/1 09:38)

> 西日本と東日本がぶつかって日本アルプスが造山活動により出来た時っていうのはダメですか?
>
dg:いやいや、僕が尋ねているのは、人間組織としての「日本国」ですから.
でも、僕も地理学を専攻してたので、「地形」の分野でもいいですよ.長くなりますが.


FlasH BBS Pro v1.41 [Shigeto Nakazawa]