21世紀は、日本の時代になるか否か : シャー・ルフ(01/3/19 15:51)
Re:21世紀は、日本の時代になるか否か : FIX(01/3/19 19:21)
ううむ、無念!(爆) : シャー・ルフ(01/3/19 20:01)
Re[2]:21世紀は、日本の時代になるか否か : シャー・ルフ(01/3/19 20:21)
本題とはずれるが : アリエフ(01/3/19 20:52)
Re:本題とはずれるが : シャー・ルフ(01/3/19 21:04)
ほれほれ、いつもクールなアリエフさんを怒らせちゃいけません。 : 雪風2(01/3/19 21:32)
補足 みんな、書き込む前は緊張しているのです。 : 雪風2(01/3/19 21:53)
お許しください。 : シャー・ルフ(01/3/19 22:14)
ごめんなさい : シャー・ルフ(01/3/19 22:19)
書き込みを怖れる必要はないが、緊張を忘れずに : 雪風2(01/3/19 22:46)
しかし : いつもクールな人(他称)(01/3/20 22:44)
だれだかしらないけど : ひみつ(01/3/21 00:45)
Re:本題とはずれるが : シャー・ルフ(01/3/22 23:04)
いえいえ、こちらこそ : k-mine(01/3/22 23:38)
Re:いえいえ、こちらこそ : シャー・ルフ(01/3/23 10:56)
若いうちに恥をかけ : 白熊(01/3/23 09:24)
Re:若いうちに恥をかけ : シャー・ルフ(01/3/23 11:50)
経済大国は、どうでしょうかね? : シャー・ルフ(01/3/19 21:02)
おいおい、変わってないよ(笑) : k-mine(01/3/20 00:56)
働いて、肌で実感しては? : 無頼庵(01/3/20 03:06)
大国 : BB(01/3/19 22:07)
Re:大国 : ステハン(01/3/20 02:12)
Re[2]:大国 : 印度総督(01/3/20 11:31)
Re:大国 : あるめ(01/3/21 12:08)
Re[2]:大国 : BB(01/3/21 19:58)
Re[3]:大国 : あるめ(01/3/22 02:59)
Re[4]:大国 : BB(01/3/22 10:43)


5311 Root [5314] [5324]
21世紀は、日本の時代になるか否か
シャー・ルフ(01/3/19 15:51)

現在、政府は財政的に疲弊していますが、日本は依然として、世界第2位の経済大国です。確か、アメリカだったと思いますが、文明の促進力である技術の将来性・潜在能力等は、世界一という評価がありました。金融資産の3分1強は日本国民が持っているし、うまい事すれば、世界に、多大な影響を与えれるはずだと思います。アメリカは、日本の中小企業の技術を高く評価していますし、高精度・高性能の兵器は、日本の技術による部品なくしては、稼動しないというのを、聞いた事があります。やろうと思えば、我々日本人独自の技術等で完全に、日本国を守りきり、栄光と、繁栄を掴み取り、「21世紀は、日本の世紀だった」と言わしめる事は、できるのでは?と思うのですが・・・・・では、東京でGO!!(雪風Uさん、「そのセリフ(「では、何々からGO!!」の事)は、「俺の専売特許だっ!」といって怒らないでくださいね(笑))


5314 [5311] [5315] [5316] [5318]
Re:21世紀は、日本の時代になるか否か
FIX(01/3/19 19:21)

 いらんいらん、覇権などいらん。
 「●●の時代」なんて言われるような大国がどんな大変か判っていないようですね。
 栄光じゃ飯は食えないんですよ。

 独自防衛論、いい響きですね、かっちょいいですね、でもそれだけです。在日米軍とかいう傭兵連中を雇っているのは何のためですか? 自国で防衛力持つよりいろいろとお得だからです。
 独自の兵器の開発も、行き過ぎれば国益を損ねます。どれだけいても余ることはない技術者を、兵器などという金にならない(売るって手はあるが)産業に注ぎ込んでしまうべきではないのです。一応、ある程度はやらねばならないのが悲しい現実というものでもありますが。
 ついでにいうと、国防における軍事力の価値はこれ以降、よほどのことがないかぎり下がることはあっても上がることはあり得ません。国防とは本来、外交と経済によって為すべき物です。

 金融資源をいっぱい持っている。はい、そりゃたしかに日本人はいっぱい金融資源を持っています。ですが、日本人の持つ株券等は日本国のものではありません(日本は資本主義国ですからね)。国がちょっと命令したぐらいで、へこへこ従っちゃうような株主ばっかりだったら、それこそ日本経済はお先真っ暗です。経済、特に金融方面で無国籍化が進む現在、日本人が持っているお金と日本国が持っているお金はまったく別物と考えた方がいいでしょう。
 残念ながら日本国政府のお財布は――ぷっ。

 ってわけで、結論を言います。
 現在のような「ちょっとした経済大国」(この程度はまだ、ちょっとしたなんですよ(笑))という位置ほどおいしいものはありません。
 言うなれば、収入は多いけど面倒な責任は店の主人に任せることができる売れっ子ホストみたいなもんです。もちろん、ホストはホストとして、自分を磨く努力をしなくてはなりません。ですが、それは腕っ節を鍛えることでも、社会的地位を築くことでもなく、商売相手から高く評価される理由(つまり技術とか文化とか)を高めることなのです。


5315 [5314] なし
ううむ、無念!(爆)
シャー・ルフ(01/3/19 20:01)

>  いらんいらん、覇権などいらん。
>  「●●の時代」なんて言われるような大国がどんな大変か判っていないようですね。
>  栄光じゃ飯は食えないんですよ。
>
>  独自防衛論、いい響きですね、かっちょいいですね、でもそれだけです。在日米軍とかいう傭兵連中を雇っているのは何のためですか? 自国で防衛力持つよりいろいろとお得だからです。
>  独自の兵器の開発も、行き過ぎれば国益を損ねます。どれだけいても余ることはない技術者を、兵器などという金にならない(売るって手はあるが)産業に注ぎ込んでしまうべきではないのです。一応、ある程度はやらねばならないのが悲しい現実というものでもありますが。
>  ついでにいうと、国防における軍事力の価値はこれ以降、よほどのことがないかぎり下がることはあっても上がることはあり得ません。国防とは本来、外交と経済によって為すべき物です。
>
>  金融資源をいっぱい持っている。はい、そりゃたしかに日本人はいっぱい金融資源を持っています。ですが、日本人の持つ株券等は日本国のものではありません(日本は資本主義国ですからね)。国がちょっと命令したぐらいで、へこへこ従っちゃうような株主ばっかりだったら、それこそ日本経済はお先真っ暗です。経済、特に金融方面で無国籍化が進む現在、日本人が持っているお金と日本国が持っているお金はまったく別物と考えた方がいいでしょう。
>  残念ながら日本国政府のお財布は――ぷっ。
>
>  ってわけで、結論を言います。
>  現在のような「ちょっとした経済大国」(この程度はまだ、ちょっとしたなんですよ(笑))という位置ほどおいしいものはありません。
>  言うなれば、収入は多いけど面倒な責任は店の主人に任せることができる売れっ子ホストみたいなもんです。もちろん、ホストはホストとして、自分を磨く努力をしなくてはなりません。ですが、それは腕っ節を鍛えることでも、社会的地位を築くことでもなく、商売相手から高く評価される理由(つまり技術とか文化とか)を高めることなのです。
                                            おおっ!!!覇権は、いりませんか?まあ、確かに、「●●の時代」とか言われる大国は、どれだけ大変なのかは、一応、わかっていますが、でも、一度でいいから、世界に、日本のなんといいましょうか、日本のミラクルといいましょうか、そういうのを、世界に、見せつけたい!と思っていたのですが・・・・・今の政府でど根性で、猿まねをしたら・・・・・「てへっ♪破産しちゃった♪」なんて、国民に言ったら、内乱勃発しちゃいますかね?(笑)独自防衛は、かっこいいけど、お金が、やたらとかかってしまうし・・・・・技術や、文化を高めるって・・・・・技術は、よくわかるんですが、文化を高めるって、ちょっとよくわからないんですが・・・・・


5316 [5314] [5317]
Re[2]:21世紀は、日本の時代になるか否か
シャー・ルフ(01/3/19 20:21)

外交と、経済でやるべきですか、FIXさん。確かに、「百戦百勝は善の善なる者に非ず」とか、「上兵は謀を伐つ(うつ)」という言葉もありますし、お金をかけずに、繁栄するのは、合理的で、いいのですが、現在不況だし(泣)外交は、河野外相だから・・・・・ありゃりゃ、滅亡一直線だ(もはや笑ってごまかすしかないっすね、みなさん)日本政府のふところは、何が原因で、ああなったんでしょうかね?しかも、政治家は、無為無策だし(涙)ところで、「●●の時代」と言われる時代を作れる大国の「条件」ってなんでしょうかね?今の政府の財政状況を直して、経済を立て直して、外交もうまい事やって、ど根性で無理やり、大国になれる確率はないのでしょうかね?


5317 [5316] [5319] [5369]
本題とはずれるが
アリエフ(01/3/19 20:52)

シャー・ルフさんよ、大物になりたかったら、人に聞くだけじゃなくって自分で考えてみたらどう?
大国になるための戦略、あるいは大国とは何か?経済大国か軍事大国か、あるいはどの程度の力を持てば大国と言えるのか、あなた自身の定義を伺いたい所なんだけどね。自分なりの定義を明確にしないで、大国になれるための方法を聞こうとするやり方って、自分を小物に見せているだけとしか思えないだけどな。
はっきり言って、こんなこと言っている奴が政治家はアホだの騒いでいるのが最もむかつくんだな。自分自身の考え方、思想を明確にせずに、選挙で選ばれた政治家が馬鹿だのぬかしてるんじゃねえ!そんなに嫌なら、当選阻止のための運動起こすなりしてみたらどうだ!無責任野郎に発言権などない!


5319 [5317] [5321]
Re:本題とはずれるが
シャー・ルフ(01/3/19 21:04)

> シャー・ルフさんよ、大物になりたかったら、人に聞くだけじゃなくって自分で考えてみたらどう?
> 大国になるための戦略、あるいは大国とは何か?経済大国か軍事大国か、あるいはどの程度の力を持てば大国と言えるのか、あなた自身の定義を伺いたい所なんだけどね。自分なりの定義を明確にしないで、大国になれるための方法を聞こうとするやり方って、自分を小物に見せているだけとしか思えないだけどな。
> はっきり言って、こんなこと言っている奴が政治家はアホだの騒いでいるのが最もむかつくんだな。自分自身の考え方、思想を明確にせずに、選挙で選ばれた政治家が馬鹿だのぬかしてるんじゃねえ!そんなに嫌なら、当選阻止のための運動起こすなりしてみたらどうだ!無責任野郎に発言権などない!
                                                                                                                                    はい。そのとうりです。すいませんでした。     


5321 [5319] [5322] [5326] [5347]
ほれほれ、いつもクールなアリエフさんを怒らせちゃいけません。
雪風2(01/3/19 21:32)


>                                                                                                                                     はい。そのとうりです。すいませんでした。


ほれほれ、クールで有名なアリエフさんに
あんなセリフ吐かせちゃいけません。

あなたの、ネタとまごうばかりの善良性にみんな戸惑ってるのです。

とりあえず、この議論ボードなり、Q&Aなり、
先ずは読むことから初めてみましょう。

発言する前にね。

これは、

「知識のない者が発言するな」

という意味ではありません。

しかしながら、議題の提出というのは、
実は一番難しい発言の部類に入るのです。

不用意な設問は不要な感情的摩擦を招きますし、
抽象的な議題は場の混乱を招きます(例えば、「英雄になれるか」とか)。

シャーさんは、このサイト参加に参加してから
間もないので、今までのみなさんの反応は
「新人歓迎のサービス期間」
だと思っておいた方がいいでしょう。

そろそろ、空気をつかまないとまずいですよ。

繰り返しますが、自分が発言する前に、

全力で、出来るだけみんなの発言を読んでみましょう。




5322 [5321] [5325]
補足 みんな、書き込む前は緊張しているのです。
雪風2(01/3/19 21:53)

みんな、書き込む前は緊張しているのです。

「こんなこと、書いてもいいのか?」

とか、

「俺の書いていること、もしかして間違ってるか?」

とか、

「誰か、反応してくれるか?」

とか、

「誰か、面白いと思ってくれるだろうか?」

とか。

思いついたことを、思いついたままに書いている
ワケじゃないんです。

あの、「師匠」と呼ばれる、人を喰ったおっさんでさえね。

書き込む前に、もう一度、考えてみましょうよ。


5325 [5322] なし
お許しください。
シャー・ルフ(01/3/19 22:14)

> みんな、書き込む前は緊張しているのです。
>
> 「こんなこと、書いてもいいのか?」
>
> とか、
>
> 「俺の書いていること、もしかして間違ってるか?」
>
> とか、
>
> 「誰か、反応してくれるか?」
>
> とか、
>
> 「誰か、面白いと思ってくれるだろうか?」
>
> とか。
>
> 思いついたことを、思いついたままに書いている
> ワケじゃないんです。
>
> あの、「師匠」と呼ばれる、人を喰ったおっさんでさえね。
>
> 書き込む前に、もう一度、考えてみましょうよ。
はい、軽率に、発言をしてしまいすいません。今度から、かるがるしく発言するのはやめます。アリエフさんのご気分を、害して、すいませんでした。本当に、ゆるしてください。


5326 [5321] [5327]
ごめんなさい
シャー・ルフ(01/3/19 22:19)

>
>>                                                                                                                                     
>
>
> ほれほれ、クールで有名なアリエフさんに
> あんなセリフ吐かせちゃいけません。
>
> あなたの、ネタとまごうばかりの善良性にみんな戸惑ってるのです。
>
> とりあえず、この議論ボードなり、Q&Aなり、
> 先ずは読むことから初めてみましょう。
>
> 発言する前にね。
>
> これは、
>
> 「知識のない者が発言するな」
>
> という意味ではありません。
>
> しかしながら、議題の提出というのは、
> 実は一番難しい発言の部類に入るのです。
>
> 不用意な設問は不要な感情的摩擦を招きますし、
> 抽象的な議題は場の混乱を招きます(例えば、「英雄になれるか」とか)。
>
> シャーさんは、このサイト参加に参加してから
> 間もないので、今までのみなさんの反応は
> 「新人歓迎のサービス期間」
> だと思っておいた方がいいでしょう。
>
> そろそろ、空気をつかまないとまずいですよ。
>
> 繰り返しますが、自分が発言する前に、
>
> 全力で、出来るだけみんなの発言を読んでみましょう。
                                                                  すいません、みなさん。自分の発言で、みなさんの、気分を悪くしてしまい、本当に、申し訳ありません。このような事が、2度と無いよう、気をつけます。皆さんに、迷惑をかけてしまい、本当にすいませんでした。          


5327 [5326] なし
書き込みを怖れる必要はないが、緊張を忘れずに
雪風2(01/3/19 22:46)


>                                                                   すいません、みなさん。自分の発言で、みなさんの、気分を悪くしてしまい、本当に、申し訳ありません。このような事が、2度と無いよう、気をつけます。皆さんに、迷惑をかけてしまい、本当にすいませんでした。          
>

「謝罪は弱さに通じる」

謝ればゆるされる訳ではありません。

本当に自分が悪かったと思った時、
初めて口にすべき言葉であり、

相手に
「こいつが謝るなら、許そう」
という気持ちにさせるのが重要。

注意を受けたその度に謝罪するのは、
それこそあなたの嫌う謝罪外交と同じです。

まず、謝罪する必要のない言動を心がけ、
譲る必要のないところは胸を張って拒否し、


本当に自分が間違っていたと確信した時は、

心を込めて謝罪する。

こんなカンジで行きたいと、私は思います。


5347 [5321] [5349]
しかし
いつもクールな人(他称)(01/3/20 22:44)

ユキヲにかかっちゃ、だれでも「いつもクール」だね 。


5349 [5347] なし
だれだかしらないけど
ひみつ(01/3/21 00:45)

そろそろ出てきなさいってば。


5369 [5317] [5370] [5372]
Re:本題とはずれるが
シャー・ルフ(01/3/22 23:04)

> シャー・ルフさんよ、大物になりたかったら、人に聞くだけじゃなくって自分で考えてみたらどう?
> 大国になるための戦略、あるいは大国とは何か?経済大国か軍事大国か、あるいはどの程度の力を持てば大国と言えるのか、あなた自身の定義を伺いたい所なんだけどね。自分なりの定義を明確にしないで、大国になれるための方法を聞こうとするやり方って、自分を小物に見せているだけとしか思えないだけどな。
> はっきり言って、こんなこと言っている奴が政治家はアホだの騒いでいるのが最もむかつくんだな。自分自身の考え方、思想を明確にせずに、選挙で選ばれた政治家が馬鹿だのぬかしてるんじゃねえ!そんなに嫌なら、当選阻止のための運動起こすなりしてみたらどうだ!無責任野郎に発言権などない!
今回の件で、自分の、レベルの低さや、知識の無さが、よくわかりました。これからは、自分で物事を考え、発言し、自分の考えを、発表していきたいと思います。みなさんに、ご迷惑をおかけするかも、しれませんが、これからも、よろしくお願いします。 


5370 [5369] [5373]
いえいえ、こちらこそ
k-mine(01/3/22 23:38)

 私の方こそ「レベルが低い」などと大変失礼なことを言ってしまいました。ご免なさい。
 私もごく最近になって知ったのですが、ここの過去ログでも過激な発言がきっかけでやりあっちゃってるんですね。
 私自身、中学生や高校生のときは似たようなことをよく友達同士言い合ってました。偉そうなことはとても言えません。でもこういう場所で発言するとやっぱり「責任」が問われるんですよね。それがネットの難しいところだと思います。
 最後に私の恥ずかしい過去を。高一のとき、外国人交流キャンプに参加した私、黒人に向かって
「暗い所にいるとホント分かんないねー」
・・・今思うと殺されなくて(殴られもしなかった。馬鹿はほっとけと思ったのでしょう)良かった。無知は怖いですね(汗)。


5373 [5370] なし
Re:いえいえ、こちらこそ
シャー・ルフ(01/3/23 10:56)

>  私の方こそ「レベルが低い」などと大変失礼なことを言ってしまいました。ご免なさい。
>  私もごく最近になって知ったのですが、ここの過去ログでも過激な発言がきっかけでやりあっちゃってるんですね。
>  私自身、中学生や高校生のときは似たようなことをよく友達同士言い合ってました。偉そうなことはとても言えません。でもこういう場所で発言するとやっぱり「責任」が問われるんですよね。それがネットの難しいところだと思います。
>  最後に私の恥ずかしい過去を。高一のとき、外国人交流キャンプに参加した私、黒人に向かって
> 「暗い所にいるとホント分かんないねー」
> ・・・今思うと殺されなくて(殴られもしなかった。馬鹿はほっとけと思ったのでしょう)良かった。無知は怖いですね(汗)。
いえいえ、k-mineさんこちらのレベルが、低かったのが、悪かったんですし、k-mineさんや、他のみなさんの忠告は、とても、ありがたいものだと、感謝しています。しかし、k-mineさんに、過去にそんな事があったのですか・・・・・「無知」というのは、本当に、怖いものですね。お互い、気をつけましょう。


5372 [5369] [5374]
若いうちに恥をかけ
白熊(01/3/23 09:24)

>今回の件で、自分の、レベルの低さや、知識の無さが、よくわかりました。これからは、自分で物事を考え、発言し、自分の考えを、発表していきたいと思います。みなさんに、ご迷惑をおかけするかも、しれませんが、これからも、よろしくお願いします。

 私も人のこと言えません。若いとき(ほんの数年前です。ほんの・・・)いっぱい恥じかきました。
 「シャー」さんの人の意見をちゃんと聞く姿勢には好感が持てますよ。「人の忠告を受け入れる。」これって結構難しい。でもねある程度年齢がいったら誰も注意してくれない。これって悲しい。
 友達でも先輩でもちょっとキツイ「忠告」してくれる人は財産です。大事にしましょう。

 今がチャンス!人生の土台を固める時期です。いろいろ経験しましょうよ。 


5374 [5372] なし
Re:若いうちに恥をかけ
シャー・ルフ(01/3/23 11:50)



>  私も人のこと言えません。若いとき(ほんの数年前です。ほんの・・・)いっぱい恥じかきました。
>  「シャー」さんの人の意見をちゃんと聞く姿勢には好感が持てますよ。「人の忠告を受け入れる。」これって結構難しい。でもねある程度年齢がいったら誰も注意してくれない。これって悲しい。
>  友達でも先輩でもちょっとキツイ「忠告」してくれる人は財産です。大事にしましょう。
>
>  今がチャンス!人生の土台を固める時期です。いろいろ経験しましょうよ。 
                                                                                        白熊さんにも、そのような体験があったとは、驚きです。しかし、そのような経験をつんでこそ、「英雄や名将になれないでしょうか?」で、白熊さんが示した、「リーダーシップ」や、「人の器」や、「有名になるより、1番を目指す事を考えてみるべきでは?」といったしっかりとした、考えが、でてくるのでしょう。色々と経験をして、必ずや、みなさんのように、しっかりとした大人になりたいと思います。


5318 [5314] [5329] [5333]
経済大国は、どうでしょうかね?
シャー・ルフ(01/3/19 21:02)

じゃあ、「大国」や、覇権を目指すのが、無理なのなら、経済大国はどうでしょうか?外交は、う〜〜〜ん、ビスマルク外交をまねて、経済を一流にして、バイオ産業に、力を入れるのは、どうでしょうか?あと、国家の威信たる、宇宙開発に、力もいれちゃうのは、どうでしょうか?日本産スペースシャトルに、火星探査だぁ〜〜〜って、そこまでは、技術的にも、資金的にも、さすがに、無理ですかね?(汗)


5329 [5318] なし
おいおい、変わってないよ(笑)
k-mine(01/3/20 00:56)

 もう一度、ようく雪風2さんのレスを読み返して下さい。アリエフさんのレスを読み返して下さい。彼らが何を言わんとしているか、じっくり考えてみて下さい。

 人の意見を聞く前に自分の考えをまとめる。

 大人社会では大切な事です。シャーさんを10代の方というのを前提にお話しますが、ここで書き込みをされている方は40代、50代の方も珍しくないようです(私自身新人なので詳しくは存じ上げませんが)。つまりここはオトナの社交場。若者ならば相手にしてもらえなくて当然の場所なのです。はっきり言ってあなたのおっしゃっていることはどうしようもなくレベルが低い。ここのレベルにふさわしくない。
 私はここの議論のあまりのレベルの高さに(こう見えても)書き込む前は資料を集めて読み返し、うんうんうなってから書いているのです。それでもこんなもんで時々恥ずかしい思いをします。以前Edwardさんと議論した時途中から参加しなくなったのは「私の知識ではとうていかなわない」と思ったからです(Edwardさんお元気ですか、時々HP遊びに行かせていただいてます)。
 でもね、それは当たり前の事。誰でも最初はレベルは低いものです。私も10代の頃は「戦艦無用論」や「ヒトラーが馬鹿だったからドイツは負けた論」に走っておりました。
 知的好奇心を持っているのは素晴らしい事。知ろうとすることは素晴らしい事です。でも、自分の頭で考えなきゃダメ。
 日本がスペースシャトルを作ろうと思ったら技術的に可能か、いくらかかるのか。自分で調べてみようとは思いませんか。大きな書店で宇宙に関する本を読むもよし(そういうのがない地方に住んでいらしたらご免なさい)、宇宙開発事業団のHPに行けば何かヒントがあるかもしれない。
 もっと基礎的な知識をつけなきゃダメ。でも仕方ないといえば仕方ないところもあります、今の教育システム自体が自分の頭で考えさせないから。
 まずあなたに必要なのは「同世代の友達」ではないでしょうか。同世代の人ならほぼレベルは同じなので実りある議論が楽しめると思います。
 シャーさんは英雄に憧れていますよね。誰でも一度はそんな思いをするので、そう思うこと自体は悪い事ではありません。でも本当の英雄なら人に頼らず自分で人生を切り開いていきます。そして英雄なら「俺はこうしたい!」という自分の意見を持っています。
 21世紀の日本はどうなるか、それはあなたの肩にもかかってくるのです。どうなるか?と聞くだけでは支配されるのみで教祖の言う事に唯々諾々と従った某教団の信者と同じ事です。本屋さんに行ってみましょう。経済のことや21世紀の日本はどうなるか分かりやすく書いた本はいっぱいありますし、若者向けに書かれた本もあります。リーダーに憧れるなら、「自己啓発」というジャンルがあります。外国のことが知りたかったら、外国人向けのボランティアに参加するとか、留学生を積極的に受け入れている学校に進学するとかいろいろな手段があります。
 古典的な言葉ですがシャーさんに捧げます。
「われ思う、ゆえにわれあり」
「人間は考える葦である」 


5333 [5318] なし
働いて、肌で実感しては?
無頼庵(01/3/20 03:06)

留年して、バイトを探していることですし、履修科目を半期にまとめて
残りの半期で、
トヨタでもホンダでも日立でも東芝でも結構ですので、
いわゆる「世界に冠たる」メーカーの
期間工として3ヶ月ほど働いてみてはいかがでしょうか?
寮に住んで、3食付いて、寮費と食費を抜いても月額10万円くらいもらえるはずです。

・日本の労働者の質的低下が深刻であること。

・文章に出来ない、無形の生産技術のノウハウでは、日本企業は素晴らしいこと。

・依然として、特許は海外のものを買うことが多く、これが効率的な生産に関連していること。

・つまり、技術面のみを取って言うと、日本の将来は、楽観も出来ないが、悲観もできないこと。

など、いろんなことが、お金をもらって学べると思います。

将来、もし、そのメーカーの就職試験を受けるとしたら、期間工の経験が、有利になるかも知れませんしね。

>バイオ産業に、力を入れるのは、
>どうでしょうか?
>あと、国家の威信たる、
>宇宙開発に、力もいれちゃうのは、>どうでしょうか?


5324 [5311] [5330] [5353]
大国
BB(01/3/19 22:07)

大国って何を持って大国というのでしょうか?
何か大きな力を持った国が大国なら、経済力のある国は経済大国だし、
軍事力のある国は軍事大国です。
でも大国に必要な要素はやはり有能な国民でしょう。さもなくば
大国になるための力が生まれません。国家がいかなる方面で大国
という名を与えられてもその方面で国家を強くしたのはその国民です。
そういう意味で明治維新からの発展・戦後の経済躍進と二度に渡り
国の力を短期間に向上させた日本は大国だと思います。

19世紀後半から20世紀初頭は軍事力がものをいう時代でした。
つまり当時の大国は軍事大国を指していたのでしょう。
日本は侍を主力とした弱小な軍事力から僅か40年足らずでまぐれでも
ロシア軍を日露戦争で打ち破るほどの力を手に入れています。

戦後の大国は経済力をもった経済大国となりました。
敗戦し、瓦礫となった日本はそれなりの経済国家になり、今では裕福な国家です。

いずれのばあいでもここまで発展があったのは国民の力です。
遅れたスタートでも頑張ってトップに追いつく。追い抜くことは
なくともいくら挫折しても再びトップに追いつく力は日本ならではのものです。
こういった素晴らしい力を秘めた日本人を国民に持つ日本は
大国と呼ぶに相応しいのではないでしょうか?


5330 [5324] [5336]
Re:大国
ステハン(01/3/20 02:12)

> そういう意味で明治維新からの発展

そういや日本って明治維新から
革命おこってないっすねえ、、、TT


5336 [5330] なし
Re[2]:大国
印度総督(01/3/20 11:31)

> そういや日本って明治維新から革命おこってないっすねえ、、、TT

 いやいや、大正末期以来の脆弱な議会制民主主義と、その後の高度国防国家の成立と破産、そして戦後の経済至上主義の流れは立派な?革命だと思いますよ。国民生活が、つど変化していると云う意味で。
 ただし、それが国民とその代表の意志で行われていない、から革命で無い、と云われればそれまでです(笑)。そうすると明治維新も「革命」とはとても呼べるシロモノではなくなりますが。


5353 [5324] [5360]
Re:大国
あるめ(01/3/21 12:08)

>日本は侍を主力とした弱小な軍事力から僅か40年足らずでまぐれでもロシア軍を日露戦争で打ち破るほどの力を手に入れています。

日露戦役に勝てたのは、維新前後の陰謀戦と続く国内戦で生残った海千山千の連中が、戦争の駆引を体得していたからで、うまく引いたからこそ終戦処理が「勝利」の形式を取って、なんとか面目を保てたのだと私は思っております。兵器も戦術も当時の最新式を使用したので、その力も大きいのでしょうが、やはり軍と政府が一体となったチームワークの良さに加えて、出先の満州軍自体が終戦処理のリーダーシップをとって、「もー限界だから、これ以上やると大負けする」と政府を急き立て、講和交渉にもっていった手際のよさが勝利の要因と考えますが、いかがでしょうか。
戦後の高度成長も、たいへんな目に遭って命からがら復員してきた人々が、生きる知恵を働かせて、蟻のように努力して、築き上たもののような気がします。
辛酸を舐めて生残ってきた人の力は、志半ばで倒れた同輩の力が乗りうつって、普通の何倍ものパワーを持つのではないかと、最近そう感じております。
「大国」は、負けを十分に知り尽くした人の知恵が存分に働いてこそ存在するのではないでしょうか。負け知らずの天下泰平の「大国」というものは、夜郎自大と同義で、なんとなく危なっかしいです。日露戦争後、そのような雰囲気が出てきて、自分で自分を一等國にしてしまったのは、残念を通り越して、なんとなく微笑ましいくらいです。


5360 [5353] [5363]
Re[2]:大国
BB(01/3/21 19:58)

> 日露戦役に勝てたのは、維新前後の陰謀戦と続く国内戦で生残った海千山千の連中が、戦争の駆引を体得していたからで、うまく引いたからこそ終戦処理が「勝利」の形式を取って、なんとか面目を保てたのだと私は思っております。兵器も戦術も当時の最新式を使用したので、その力も大きいのでしょうが、やはり軍と政府が一体となったチームワークの良さに加えて、出先の満州軍自体が終戦処理のリーダーシップをとって、「もー限界だから、これ以上やると大負けする」と政府を急き立て、講和交渉にもっていった手際のよさが勝利の要因と考えますが、いかがでしょうか。
日露戦争はあまり詳しくないのですが(自分で言っておきながらすみません)、少なくとも
そういった駆け引きが成立したのは多少なりとも
国力があったからだと思います。
ロシア国内の混乱やアメリカの介入などがありましたが
日本の国力がそれなりのものであったということは否定できないと思います。
僕が言いたかったのはあくまで「数十年で国力が一等国並になった」、ということです。
軍事費が財政の多くを占めていたとしてもあれだけの軍事力を保持していたのは凄いと思います。
> 戦後の高度成長も、たいへんな目に遭って命からがら復員してきた人々が、生きる知恵を働かせて、蟻のように努力して、築き上たもののような気がします。
> 辛酸を舐めて生残ってきた人の力は、志半ばで倒れた同輩の力が乗りうつって、普通の何倍ものパワーを持つのではないかと、最近そう感じております。
> 「大国」は、負けを十分に知り尽くした人の知恵が存分に働いてこそ存在するのではないでしょうか。負け知らずの天下泰平の「大国」というものは、夜郎自大と同義で、なんとなく危なっかしいです。日露戦争後、そのような雰囲気が出てきて、自分で自分を一等國にしてしまったのは、残念を通り越して、なんとなく微笑ましいくらいです。
戦後のドイツの成功を見ると確かにそうですね。韓国も朝鮮戦争後経済国となりましたし。
でもそれだけでは無いと思います。例えばイタリアは国土が戦場になりましたが今の経済状況もたいしたことはありません。
あるめさんがおっしゃる生きる知恵や努力もまた国民の力の一部ではないでしょうか?
夜遅くまで会社に残ったり真面目に仕事に励む姿は日本人の勤勉さを充分表していると思います。
これは外国では必ずしも見れるものではありません。
こういった勤勉さが人民の力の一つであり、大国が大国たる理由の一つだと思います。


5363 [5360] [5364]
Re[3]:大国
あるめ(01/3/22 02:59)

>ロシア国内の混乱やアメリカの介入などがありましたが日本の国力がそれなりのものであったということは否定できないと思います。

日露戦役は、謙虚に省みると、ロシアのコンディションが良ければ日本が大敗していた戦争だったと私は思っています。戦費は外國からの借金でまかない、兵力補充はあわや枯渇寸前だったのにかかわらず、国内では「勝った勝った」「多額の賠償金がとれる」と云う雰囲気だったので、喧嘩をおさめる潮時を見ていた満州軍司令部は大分あせったことでしょう。米国の仲介による講和条件が「賠償金なし、樺太は半分だけ・関東州と鐡道附属地だけあげる」というので、憤った國民は日比谷焼討事件を起こして暴れたくらいです。でも、実情は「条件を呑まないのなら戦争は継続」というロシアの強硬姿勢に対抗しえなかった程、満州軍は危ない(疲弊した)状態にあったと私は考えています。そうでなければ、戦争はまだ続いて、沿海州にも攻め込んでいたことでしょう。
なにしろ後方守備にあてるべき後備部隊(30前後のおっさんばかし、将校は応召の40・50歳くらいの後備役)まで前線に出動させたのですから、ただ敢闘精神あるのみ、気力の戦いだったのでしょうね。

> 僕が言いたかったのはあくまで「数十年で国力が一等国並になった」、ということです。

たしかに、無理してでも、そうしないと、日本はどこかの保護領になっていたような気がします。

>あるめさんがおっしゃる生きる知恵や努力もまた国民の力の一部ではないでしょうか?夜遅くまで会社に残ったり真面目に仕事に励む姿は日本人の勤勉さを充分表していると思います。これは外国では必ずしも見れるものではありません。こういった勤勉さが人民の力の一つであり、大国が大国たる理由の一つだと思います。

それは、まことに、そのとおりです。私どもが誇りにすべきところですね。けれど大国かどうかは、気持ちの持ちようなので、優等生が「僕は勤勉で勉強ができるから、大人物なんだ」と思うようなものと感じますが、どうでしょうか。これは、まあ審美の問題でして、成績は平凡でも、控えめで実力満点のアンチ優等生のほうが、私は親しみがもてますし、きっと喧嘩(戦争)も強いし身内にも優しいのではないかしら?(強いというのは、腕力・戦術だけではなくて、政治的な駆け引きをよく知っているという意味)
國家の政治も戦争も、おごった時が負けの始めであると、私は考えます。いつも油断大敵・能ある鷹は爪を隠すの気持ちが「大国」の貫禄ではないでしょうか。私は貴方のおっしゃる「大国」の意味をよく理解できるつもりです。けれど、それは密かに心に持つべき矜持であって、表面には出さないのがまた「大国」の条件、ということが申し上げたかったことです。そして勝ち戦も、あの時ああなっていたら、負けだった、小さな失敗でも繰り返さないようにしようと分析して、次の戦争に備えるのも、やはり「大国」の能力と思います。(かなしいのは日露戦争後、その機能がうまく働かなかったことです)
経済大国だー、といって天井を向いて歩いているうちに、こけてしまって、再びうまく立ち上がれないのでは、ほんとうの大国ではないですね。
けれど、この付和雷同の適当な時代に、こういうことを、ちゃんと考えていこうとする貴方のような人がいるのは嬉しいです。


5364 [5363] なし
Re[4]:大国
BB(01/3/22 10:43)

> 日露戦役は、謙虚に省みると、ロシアのコンディションが良ければ日本が大敗していた戦争だったと私は思っています。
なるほど、日露戦争の勝利がまぐれであったといことは知っていましたが、まさかここまで追い詰められていたとは思いませんでした。

> たしかに、無理してでも、そうしないと、日本はどこかの保護領になっていたような気がします。
ええ、他のアジア諸国はそうなってしまったので独立を守り通した日本の発展力にはかなりのものがあると思います。


けれど大国かどうかは、気持ちの持ちようなので、優等生が「僕は勤勉で勉強ができるから、大人物なんだ」と思うようなものと感じますが、どうでしょうか。これは、まあ審美の問題でして、成績は平凡でも、控えめで実力満点のアンチ優等生のほうが、私は親しみがもてますし、きっと喧嘩(戦争)も強いし身内にも優しいのではないかしら?(強いというのは、腕力・戦術だけではなくて、政治的な駆け引きをよく知っているという意味)
> 國家の政治も戦争も、おごった時が負けの始めであると、私は考えます。いつも油断大敵・能ある鷹は爪を隠すの気持ちが「大国」の貫禄ではないでしょうか。私は貴方のおっしゃる「大国」の意味をよく理解できるつもりです。けれど、それは密かに心に持つべき矜持であって、表面には出さないのがまた「大国」の条件、ということが申し上げたかったことです。そして勝ち戦も、あの時ああなっていたら、負けだった、小さな失敗でも繰り返さないようにしようと分析して、次の戦争に備えるのも、やはり「大国」の能力と思います。(かなしいのは日露戦争後、その機能がうまく働かなかったことです)
> 経済大国だー、といって天井を向いて歩いているうちに、こけてしまって、再びうまく立ち上がれないのでは、ほんとうの大国ではないですね。
おっしゃる通りです。確かに「日本は国民が勤勉だから大国だー!」なんて言っていたら痛いしっぺ返しを喰らうでしょうね。アメリカやイギリスも「大国」という言葉に振り回された感があります。

> けれど、この付和雷同の適当な時代に、こういうことを、ちゃんと考えていこうとする貴方のような人がいるのは嬉しいです。
ありがとうございます。 といっても自分の意見はまだまだだと思っています。ご教授ありがとうございます。


FlasH BBS Pro v1.41 [Shigeto Nakazawa]