ミッドウェー攻略作戦 : MI66(01/6/22 00:42)
Re:ミッドウェー攻略作戦 : 哨戒王(01/6/22 12:55)
Re:ミッドウェー攻略作戦 : 勝井(01/6/22 15:01)
Re[2]:ミッドウェー攻略作戦 : まなかじ(01/6/22 18:37)
Re:ミッドウェー攻略作戦 : まなかじ(01/6/22 18:23)
Re:ミッドウェー攻略作戦 : ”&”(01/6/23 00:38)
ハワイ強襲作戦 : MI66(01/6/24 05:53)
Re:ハワイ強襲作戦 : SUDO(01/6/24 08:21)
Re[2]:ハワイ強襲作戦 : k-mine(01/6/27 23:05)
Re[3]:ハワイ強襲作戦 : MI66(01/6/28 05:02)
米軍から見たミッドウェー攻略作戦 : taka(01/6/24 21:03)
米艦隊の動向 : 大塚好古(01/6/24 21:25)
Re:米艦隊の動向 : taka(01/6/24 23:15)
Re[2]:米艦隊の動向 : 大塚好古(01/6/24 23:29)
Re[3]:米艦隊の動向 : taka(01/6/25 12:58)


5758 Root [5759] [5760] [5761] [5767] [5779] [5785]
ミッドウェー攻略作戦
MI66(01/6/22 00:42)

初めまして。乱文にて失礼いたします。
最近の基地航空隊に対する考察を見ていてふと疑問が沸きました。日本海軍のミッドウェー攻略作戦についてですが,日本艦隊の進攻に伴って迎撃にくる敵艦隊に一大決戦を強制し,これを殲滅する。という作戦目的に対し,実際出撃してきた敵空母3+航空基地1。これに対する我が艦隊の空母4+主力戦艦艦隊を後方に配した“伝統的”艦隊決戦配置では決して優勢を生かしきれず,この陣容で戦う限りは初めから勝機は薄かったのではないでしょうか??敵空母3の出撃を読んでいなかったとはいえ,本当にミッドウェー攻略を指向するならば,奇襲的に戦艦部隊の夜間飛行場砲撃くらいから始める手もあったと思うのですが,いかがでしょう??みなさまのご意見をお聞かせ願えれば幸いです。


5759 [5758] なし
Re:ミッドウェー攻略作戦
哨戒王(01/6/22 12:55)

戦艦にしろ空母にしろ、水上艦艇が米海軍の濃密かつ遠距離の哨戒網を突破できるとは思えません。


5760 [5758] [5762]
Re:ミッドウェー攻略作戦
勝井(01/6/22 15:01)

大体、あの戦力差で奇襲を考えること自体が外道な戦法じゃないですか?
ただまぁ、南雲と山本両艦隊の配置を逆にするとか、
並進させるとかしたらかなり結果が変わってきたのでは、とは思います。


5762 [5760] なし
Re[2]:ミッドウェー攻略作戦
まなかじ(01/6/22 18:37)

> 大体、あの戦力差で奇襲を考えること自体が外道な戦法じゃないですか?

そうでもないよ、翔鶴と瑞鶴がいないんだから。
隼鷹と飛鷹、龍驤は北のほうで遊んでるし、実際強襲になったから南雲艦隊は手一杯になってしまってやられてしまったのではありませんか?

> ただまぁ、南雲と山本両艦隊の配置を逆にするとか、
> 並進させるとかしたらかなり結果が変わってきたのでは、とは思います。

勝井山、こないだAns.Qで砲戦したばっかりなのに、なぁにょ言ってんだか。
そんなことをして、主力部隊の上空は、誰が護るんだい?


5761 [5758] なし
Re:ミッドウェー攻略作戦
まなかじ(01/6/22 18:23)

連合艦隊としては、そもそも本気でミッドウェーを取る気があったのか疑問なのですが。

とりあえず、攻略部隊たる陸軍一木支隊の装備は敵前上陸を想定しているものではありませんし、兵力も一個連隊足らずで、無理押しが効きません。
付近の制空制海権をがっちり握ったうえで、艦砲射撃なり艦上機の空襲なりをじっくりと指向してミッドウェー守備隊の抵抗力を黙らせなければ、ウェーキ島の二の舞になる恐れが多分にあります。
ミッドウェー作戦は、まず何より出てきた米機動部隊を全滅させなければ、攻略も何もあったものではないと私は思います。

そのうえで、戦艦での陸上砲撃はガダルカナルの地上戦闘がかなり不利になってきてからやむにやまれず行われたものです。
この当時、連合艦隊としては南雲艦隊の艦上機だけでミッドウェー島攻撃と敵機動部隊との戦闘をこなせると考えていたのではないでしょうか。
当初の計算どおり、五航戦が参加していて、しかもヨークタウンが出てこれないという状況ならば、この計算は完全に成立しますし。

また、戦艦に陸上砲撃をさせるならば、事前に十分な偵察が必要です。
戦艦搭載の観測機や水偵のみ(もちろん鳳翔の九六艦攻も)では到底こうした任務を果たせません。
戦艦部隊に対する空襲以外にも、こうした点で、ミッドウェーの基地が健在で、敵機動部隊の位置が知れていない状況で戦艦のみを先行させるわけにはいきません。
かといって、南雲部隊を戦艦部隊に張り付けておくわけにはこれまたいきません。
そんなことをしては、南雲部隊には三重の任務が重なることになります。

大戦後半の米軍の戦艦部隊には、常に戦闘機の傘があり、偵察機や観測機も自在に飛ばせる状態があった、それを作り出せる能力があったことに注意せねばなりません。

もし、本気でミッドウェーを取る気で、しかも五航戦脱落を計算に入れるならば、アリューシャン方面の作戦を中止して、その兵力をすべて主力部隊に合同し、高速空母部隊と、一定の航空戦力を有する水上打撃部隊の二群に編成し直すしかないように思えます。


5767 [5758] なし
Re:ミッドウェー攻略作戦
”&”(01/6/23 00:38)

>この陣容で戦う限りは初めから勝機は薄かったのではないでしょうか??
どうでしょう?航空戦力に限って言えば米軍側が空母3+MI基地航空隊。
わが方が空母4です。(北で遊んでる3隻は除く)
若干不利ですが基地航空隊は根拠地を移動することができませんよね。
ミッドウェー海戦の敗因は目標を絞ることをしなかったためだ,と私は考えていますので,
勝つための手順としては,ミッドウェー基地に対し陽攻を行い敵機動部隊を引きずり出す。
敵機動部隊を発見したらそちらを攻撃。制海権確保の後上陸開始。
ミッドウェー島自体はとても小さな島なので戦艦部隊が1時間も艦砲射撃をしたら
地上には何も残らないでしょう(戦艦を支援砲撃に投入するかは疑問ですが)。

きちんと作戦を立て,5航戦がいれば,勝機はあったと思います。


5779 [5758] [5780]
ハワイ強襲作戦
MI66(01/6/24 05:53)

出題者です。みなさまのレスありがとうございました。
なるほど4,5航戦さえあればそれ程無理なく戦えたのかも知れませんね。問題はやはりもっと別の所にあった(情報不足,運不運とか,日本海軍の体制とか…)のであって,ミッドウェー基地自体の強弱の問題ではなかったということになるでしょうか。
そこで,もしミッドウェーで勝利した場合,次は断然強力なハワイ…(ジョンストンやパルミラは割愛)ということになると思うのですが(独断),この場合もやはり“伝統的”艦隊決戦スタイルでの進攻が正解なのでしょうか??

過去ログにあったようにハワイ封鎖作戦を実施するなら,空母部隊の大損害は免れたい。更にパナマ空襲(これは私の思いつきですが)までを視野に入れるとするなら,私はやはり戦艦部隊による夜間奇襲を考えるのですが…
みなさまのもう一声お聞かせください。


5780 [5779] [5798]
Re:ハワイ強襲作戦
SUDO(01/6/24 08:21)

> 過去ログにあったようにハワイ封鎖作戦を実施するなら,空母部隊の大損害は免れたい。更にパナマ空襲(これは私の思いつきですが)までを視野に入れるとするなら,私はやはり戦艦部隊による夜間奇襲を考えるのですが…

えっとですね、布哇封鎖は
A:布哇強襲を行う事で、米太平洋艦隊残存戦力をムリヤリ出撃させる(決戦の強要)
B:布哇を封鎖する事で米国との講和に持ち込む
以上が狙いです
決戦の強要と、決戦勝利後の戦争の終わらせ方の一つの案です
空母の損害を避けたいとかそんな贅沢は言えません

第一パナマなんて無理です、不可能です
それには布哇を占領して確保していないと出来ません
布哇って巨大な諸島です、主要島は九州ぐらいあるわけですから
オリンピック作戦でもやるつもりでないと占領なんて無茶でしょう
もし、布哇を占領するつもりなら、空母も戦艦も使い潰す覚悟で全力投入しないと、これまた無理です

つまり、何がどうあっても、全力出撃で磨り潰す覚悟で行かないと、何も得る事は出来ません
言うまでもなく、ミッドウェイで何かの間違いで圧勝できたとしても
聯合艦隊全力とタイマンできるだけの戦力を太平洋艦隊は残しているのです
そして美味しい事に、空母の数だけは日本側有利なんです
空母で先制して大和で殴る、これが勝利への方程式としては一番真っ当でしょう

空母を大事にしようとか、そういった色気を出すと
史実のミッドウェイと同じになるのでわ?


5798 [5780] [5799]
Re[2]:ハワイ強襲作戦
k-mine(01/6/27 23:05)

> 空母を大事にしようとか、そういった色気を出すと
> 史実のミッドウェイと同じになるのでわ?
>
>
しかし、日本に沈んでもかまわない空母なぞ一隻たりともないので、空母戦の原則「相打ち」にのっとったとすると、結局埋め尽くすエセックス級のスチームローラーに押しつぶされるんでしょうね(哀


5799 [5798] なし
Re[3]:ハワイ強襲作戦
MI66(01/6/28 05:02)

某国のサイトでも同様な仮定について提起されているようです。

http://pub49.ezboard.com/fwarships1discussionboardsfrm1

頑張って敵国語の勉強にはげむことにします。
ちなみにこのページでも大和vsIowaが頻繁に話題に上がります。彼らの主張はもちろん後者。根拠の最たる遠距離射撃についてこの次のページのFireControlの中で言及があるようです。この話題については私自身もう少し勉強してから年末あたりに(?!)また投稿してみたいと思ってます。




5785 [5758] [5787]
米軍から見たミッドウェー攻略作戦
taka(01/6/24 21:03)

MI作戦は日本側の不運や油断が重なって頓挫したわけですが、
南雲機動部隊壊滅後も連合艦隊主力が進撃してくる、または
スプールアンスがまける可能性も低くなかったと思います。
で質問に近いですが、ハワイにはまだ4隻ほど動ける戦艦が
いたと思いますが、そのとき、こいつらが出てくる可能性は
合ったのでしょうか?そもそも出撃準備はしていたのか?
僕は出撃準備はしているが、負けた場合に空襲から退避する
ためではないかと考えてます。


5787 [5785] [5790]
米艦隊の動向
大塚好古(01/6/24 21:25)

 この時点で戦艦部隊であるTF11は米西岸の警戒に当たっており、最後の後詰めであるサラトガの機動部隊が6/1に真珠湾に入港しています。


5790 [5787] [5791]
Re:米艦隊の動向
taka(01/6/24 23:15)

戦艦いなかったんですね(汗)
そういえばヨークタウンはサラトガの航空隊を積みこんで出撃したわけですが、サラトガはそんなに調子が悪かったんですか?
避雷したのはこの後ですよね。


5791 [5790] [5793]
Re[2]:米艦隊の動向
大塚好古(01/6/24 23:29)

 サラトガは1942年1月の伊六潜による雷撃の損傷を修理して艦隊に復帰した直後でした。
ヨークタウンがサラトガの空母航空団の大半を搭載してミッドウェイに参加したのは珊瑚海での損害による所大ですが、サラトガの空母航空団自体が当時太平洋艦隊の貴重な予備航空兵力として扱われていたのも影響しています。
これについては近いうちにどこかに調査結果を出しますので期待しないで待っていて下さい。


5793 [5791] なし
Re[3]:米艦隊の動向
taka(01/6/25 12:58)

あの辺の話まだよく分かってないのですね。期待しております。


FlasH BBS Pro v1.41 [Shigeto Nakazawa]