弟子の戦果 02.09.16
弟子またの名を「古峰文三」さん、熱心な航空機調査と斬新な理論展開で知られています。
しかし、外見はメルダース似という噂がある他は経歴、年齢等一切不詳の謎の人物です。

| 番号 |
戦 果 |
場 所 |
初公表 |
最終公表 |
| A |
自衛隊機の機体番号付与方式 |
修武台博物館 |
2002.09.15 |
|
| 1 |
桜花1 桜花と弾頭 |
修武台博物館 |
2002.09.15 |
2002.09.16 |
| 2 |
桜花1 操縦席 |
修武台博物館 |
2002.09.15 |
2002.09.16 |
| 3 |
桜花1 機首 |
修武台博物館 |
2002.09.15 |
2002.09.16 |
| 4 |
桜花1 尾部 |
修武台博物館 |
2002.09.15 |
2002.09.16 |
| 5 |
桜花1 尾部 |
修武台博物館 |
2002.09.15 |
2002.09.16 |
| 6 |
桜花2 ロケットエンジン |
修武台博物館 |
2002.09.15 |
2002.09.16 |
| 7 |
桜花2 ロケットエンジン |
修武台博物館 |
2002.09.15 |
2002.09.16 |
| 8 |
桜花2 弾頭底部 |
修武台博物館 |
2002.09.15 |
2002.09.16 |
| 9 |
桜花2 計器盤 |
修武台博物館 |
2002.09.15 |
2002.09.16 |
| 10 |
桜花2 試製安全帯3型 |
修武台博物館 |
2002.09.15 |
2002.09.16 |
| 11 |
桜花3 風車信管 |
修武台博物館 |
2002.09.15 |
2002.09.16 |
| 12 |
桜花3 全方位信管、触発信管 |
修武台博物館 |
2002.09.15 |
2002.09.16 |
| 13 |
桜花3 桜花と弾頭 |
修武台博物館 |
2002.09.15 |
2002.09.16 |
| 14 |
ホ−5 側面 |
修武台博物館 |
2002.09.15 |
2002.09.16 |
| 15 |
ホ−5 機関部蓋の機構 |
修武台博物館 |
2002.09.15 |
2002.09.16 |
| 16 |
ホ−5 機関部蓋のリンク機構と機関部のレバー |
修武台博物館 |
2002.09.15 |
2002.09.16 |
| 17 |
ホ−5 千葉上空でB29撃墜後墜落した屠龍に搭載 |
修武台博物館 |
2002.09.15 |
2002.09.16 |
| 18 |
ホ−5 砲身先端 |
修武台博物館 |
2002.09.15 |
2002.09.16 |
| 19 |
ホ−5 機関部側面拡大 |
修武台博物館 |
2002.09.15 |
2002.09.16 |
| 20 |
5式戦闘機の主輪と3式戦闘機の主輪 (飛燕) |
修武台博物館 |
2002.09.15 |
2002.09.16 |
| 21 |
5式戦闘機の主輪と3式戦闘機の主輪 (飛燕) |
修武台博物館 |
2002.09.15 |
2002.09.16 |
| 22 |
97式戦闘機の主輪 |
修武台博物館 |
2002.09.16 |
|
| 24 |
Ho-103 屠龍の機種に装備の機銃か? |
修武台博物館 |
2002.09.16 |
|
