♪故郷♪

蒼空の果てに

  ★ 近況紹介9 平成19年(後期) ★


       (2007.12.19.追録)「こだま」投稿
      保管する場所義務づけして         暴力団の拳銃による殺傷事件が次々に発生しております。ところが、今度は一般の方の所持する 散弾銃による殺傷事件です。銃は所持許可を受ければ一般の方も所持できます。狩猟やクレー射撃 など使用目的を限定して許可されます。  ところが、これらの銃がその目的以外に使用される危険性は否定できません。それが今回の乱射 事件です。問題は銃が一般家庭で保管されていることです。  そこで銃の保管について提案いたします。警察署には署員の拳銃を保管する武器庫があります。 所持許可を受けた銃もここに保管し、銃所有者は使用の都度その理由を申告し期間限定で受け取る という方法です。  銃の所持者には面倒なことかも知れませんが、安全を確保するためには必要だと思います。また クレー射撃については、射撃場で保管を義務づける方法もあると思います。
       (2007.11.22.追録)「こだま」投稿
      期限切れ直前値引き販売を  菓子や食料品の消費期限、賞味期限の偽装問題が報道されています。消費者にとって菓子や食料品 に対する不安が高まっています。  しかし、よく考えてみると菓子にしても食料品にしても、期限切れの日に急速に劣化するものでは ありません。劣化は徐々に行われるものです。だから、製造元にすればまだ食べられるものを廃棄す るのは「もったいない」という気持ちになるのは当然だと思います。  そこで提案します。期限切れの直前に「値引き販売」を行ったらどうでしょうか。スーパーなどか 行っている弊店間際の安売りと同じ要領です。 期限切れ以降も一定期間「値引き販売」を許可する 方法も検討すべきだと思います。  少ない資源を有効に活用するため画一的な廃棄処分は再検討すべきではないでしょうか。この方法 だと、製造元にとっても消費者にとっても一石二鳥だと思います。
       (2007.11.12.追録)フイリピン少年が見た カミカゼ
フイリピン少年が見たカミカゼが「桜の花出版」から出版されました。 著者 ダニエル・H・デイソン氏は少年時代に接した日本兵の記憶と、戦後研究した 「神風特別攻撃隊」の事績をアジア孤高の精神カミカゼの心として記述しています。  ぜひご一読ください。        (2007.11.1.追録)異状気象?
わが家の庭の柿木に変形した実がなりました。異状気象のせいでしょうか?
       (2007.10.14.追録)ひかり定例会でした。
昨夜は「ひかり定例会」でした。「NPO法人/支放線倶楽部」代表の吉開小仁氏、 それに地球温暖化の声きく「地球の声」の飯田克男氏と片山広生氏も、遠い関東の 地から参加されました。楽しい一刻をすごしました。
       (2007.10.13.追録)「こだま」投稿
      裁判員選出は60歳以上から  裁判員制度普及のため各地で模擬裁判が実施されています。導入に向けて準備は進んでいますが、 裁判員の辞退条件に疑問を感じています。  裁判員の選任は「二十歳以上の有権者から抽せんで」となっています。国民の義務とはいっても 自営業や四十代五十代の企業の管理職の方々が、己の業務を犠牲にしてまで努めなければならない のでしょうか。  また、二十歳以上とはいっても、人生経験も浅く法律の知識も少ない若者の多くに、他人を裁く 見識があるとは思われない。裁判官の誘導による判決になりかねません。  そこで提案です。裁判員は「六十歳以上の有権者で年金生活者」と改正したらどうでしょうか。 年金生活者であれば、時間的にも余裕があり裁判に専念できます。さらに、豊富な人生経験から 適切な判断を期待できると思います。
       (2007.10.10.追録)築城基地を訪問致しました。
「菊水銀河隊出撃之地」築城基地を訪問して献花して参りました。碑には一番機の 電信員として散華された、西山典郎君の名前が刻まれています。
       (2007.9.10.追録)福岡県甲飛会慰霊祭・総会でした。
昨日9月9日に、福岡県甲飛会慰霊祭・総会が行われました。 昔日を偲び、亡き戦友に哀悼の意を捧げました。        (2007.8.13.追録)「みたま祭り」でした。
本日は福岡県護国神社の「みたま祭り」に参詣致しました。甲飛会の生存者もだんだん 少なくなりました。命ある限り、戦没甲飛生の慰霊顕彰に勤めたいと思っています。        (2007.8.12.追録)「ひかり定例会」でした。
一月経つのは早い。昨夜は「ひかり定例会」でした。今年の夏は事のほか暑さが厳しく ビールの消費拡大に協力しました。
       (2007.8.3.追録) 「8月15日の特攻隊員」出版。
「8月15日の特攻隊員」が新潮社から出版されました。著者吉田紗知さんは「宇垣特攻」 で戦死された、大木正夫上飛曹(乙飛17期)の兄上のお孫さんにあたる方です。 8月15日の終戦の日に「特攻戦死」された、大叔父の足跡を求めて数少ない手がかりを 集大成して完成されたものです。 吉田紗知さんの、亡き大叔父を偲ぶ思いが切々と綴られています。ぜひご一読ください。

       (2007.7.22.追録) 「ひかり定例会」でした。
昨夜は台風4号のため、一週間遅れの「ひかり定例会」でした。先月は「つばさ会」と 重なったため出席できませんでしたので、久しぶりの顔見せでした。

       (2007.7.11.追録) 映画撮影に協力しました。
イスラエルのZed Filmsのプロデューサー、ニムロッド シャニット氏が 「特攻隊」に関する番組撮影のため来日されました。本日博多で私への インタビユーを撮影されました。 博多は「祇園山笠」の時期です。「九番山笠」の前で記念写真。

昨日、ニムロッド シャニット氏から戴いたお土産です。単なる飾りではなくて、 何か曰くがありそうです。ヘブライ語の解る方、宜しくお願い致します。

2009/8/21(金) 午後 6:16 [ 留美子 ] 私の友人の知り合いのイスラエル人に教えてもらい分かりました。 これはhamsaといいます。厄よけ/お守りのようなものです。hamsaにはいくつかの種類が あり、加護の種類がそれぞれ異なるそうです。このお守りの場合は、悪い精神や悪の意図 (中央の目を表す)から貴方を守ります。 下にあるヘブライ語は、上から順に日本語に 訳すと、幸運、愛、健康、幸福、喜び、成就、命だそうです。

近況紹介保存版目次へ [AOZORANOHATENI]