121 機関砲と機関銃はどこがどう違うのですか?
どなたかわかりやすく教えてください。
鉄砲屋

  1.  名称が違うだけです。何を機関銃とし、何を機関砲とするかは、呼ぶ人ないし組織の規定で異なるので、これといった決まりはありません。
    SUDO

  2. なるほど、そういった事でしたか。
    同じ物でも銃、砲となるのですね。
    ありがとうございました。
    鉄砲屋

  3. われわれは、炸裂弾を発射できる銃を「機関砲」、貫徹弾や曵痕弾などしか
    発射できない小口径の銃を「機関銃」と呼んでいました。
    蒼空

  4. 蒼空さんありがとうございます。
    それは自衛隊のことでしょうか?
    鉄砲屋

  5. 海軍時代です。
    但し、「機関砲」「機関銃」を総称して「機銃」と呼んでいました。
    だから「機銃」は「機関銃」の略ではありませんでした。
    蒼空

  6. >Q.機関砲と機関銃はどこがどう違うのですか?

    航空機AnsQ.5093でも同様な質問が出ていますが、こちらでレスいたしましょう。

    さて、(機関)砲と(機関)銃 つまり 砲と銃 の構造相異という事で注視したいところは飛翔弾丸との関係です。

    一般に 砲弾(PROJECTILE)外形には”弾帯”が備わっていますが、銃弾(BULLET)にはこれは付いていません。
    という事は、発射機側の薬室先端部を考えてみれば、(機関)砲と(機関)銃では
    ライフリングの施線開始部(起線部・圧入斜面 廻り)の形状・寸法の概念に相異が有るものと考えます。

    つまり、”弾帯”の事を考慮しないでよい小火器銃弾用薬室の方が比較的簡易な形状で設計・製作されていると思われます。

    ※砲と呼称しながら、帝国陸軍の”ホ103(一式12.7mm固定機関砲)”使用弾丸は”弾帯”が無いですね。
     よって視野狭くこの部位だけでみるなら、”ホ103”は榴弾を発射するも銃に属すか砲に属すか、グレーゾーンなわけです。


    以上 私見、ホラ回答でした。

    軌跡の発動機?誉

  7. みなさんありがとうございました。
    とても勉強になりました!
    鉄砲屋

  8. 横槍ですが、全く違います。
    基本的には口径20ミリ未満のものを機関銃、それ以上のものを機関砲と言います。
    ちなみに昔は軍によっても違ったりして、旧日本陸軍では12.7ミリ以上を機関砲、
    旧日本海軍では40 mm以下で連射可能なものは機銃、40 mmを超えるものが機関砲、
    ドイツ軍では30ミリ以上を砲と定義していました。
    (´ρ`)

  9. >8.(´ρ`)さんへ

    老婆心ながら・・・・
    銃と砲の住み分けに関して、口径寸法での判断基準のお話は この質問コーナーで過去何回か話題になっております。
    例えば 最近では、武器装備AnsQ.52 です。

    〜?誉

  10. AnsQ.52を見ましたが、横槍が間違っているとは思えないのですが。
    何の指摘をもって老婆心と書かれたのかは定かではありませんが、
    誉氏の解答だと「弾帯があるかないかで決まる」という様に読めます。
    何も知らない人に教えるなら、まずは一応の定義を教えてからが筋でしょう。
    定義を知っているはずの誉氏が、なぜAnsQ.52と同じことを書かれなかった
    のかは知りませんが、スレ主はここしか見ておられないのですから
    ここにも同じ内容を書くべきであると思われますが。

    まぁ、どちらにしろ>>1のSUDOさんの解答でほとんど終わっているので、
    蛇足的な横槍であることは承知ですが。老婆心ながら。
    あと、「全く違います」が気に入らなかったのであればお詫びします。
    (´ρ`)

  11. >10.まずは一応の定義を教えてから  〜 スレ主はここしか見ておられないのですから

    私は親切心にやや欠け、又、同じ文面を何回も書く事を面倒がる性分であります。
    新AnsQ の鏡のページには、『ここへ回答をいただける方にお願い。できるだけ親切にお願いいたします。』
    と ありますので私の不徳でありました。
    他親切な方々のフォローをお願いしたいと思います。 楽しみにしてもおります。


    さて、鏡のページには、以下の事もルール付けされております。 抜粋。

    『ここへ質問を記入される方にお願い。
     「AnsQ過去ログ」・・・のページを読んでからにして下さい
     過去ログを検索すると同様な情報が見つかることがあります。

     3.どの時代、どの国など・・特定できるように書いてください。

     質問の前に検索で調べるのはネット時代の常識です。』


    質問、回答、どちらの側も、新規仲間入りの方も そのHPのルールを理解し守る事は必要でありますね。

    それから、当方いくらも気分を害しておりませので、お詫び不要であります。
    今後ともAnsQの発展に期待いたしましょう。

    ↑このレスは『資料として保存するのが趣旨』のルールに反しますので短期削除ですね。

    〜?誉


Back