質問コーナー(AnsQ)分類

3.車両関係 501 - 750


No.
内容
501 日本軍初の戦車MkIV重戦車の塗装は輸入された後ホイペット中戦車のように迷彩色に塗り直されたのでしょうか?
502 先日どっちにちらりと出てきた無反動砲搭載スクーターについて
使用目的、性能の詳細などわかれば教えてください
503 質問487の回答12でガンヘッド507氏が「傾斜装甲による避弾径始が現用の運動エネルギー弾には無効」と言っていますがどうしてですか?
504 ゲームソフト「パンツァーフロント」で登場しているショートブルでガソリンorディーゼルエンジン(どちらかわかりませんが)に排気タービンをつけていますが、どの位の効果があるんでしょうか?
505 第二次大戦中に作られた列車砲ドーラの最上階の大砲の後ろに付いている、3つの棒で構成されている部分は一体なんの機械なんですか?本体と一体にはなっていない様なのですが・・・それ自体可動するものなのでしょうか?知っていたら教えて下さい。
506 初めて投稿します。
自分、イタリア軍戦車について調べています。
M11/39中戦車というのについて教えて欲しいのです。
性能や戦歴など、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら
お願いします。
507 90式の砲塔装甲については過去レスで出ているのですが、車体の装甲も砲塔と
同レベルなんでしょうか?また車体上面はトップアタック防御しても無意味との
ことですが、それは何故なんでしょうか?
508 初めて質問させていただきます。1・2号戦車が敵戦車を撃破したという記録はありますでしょうか。
509 タジキスタンは内戦でイスラム・ゲリラと政府軍が戦闘している写真をいくつか見たことがあるのですがどれも旧ソ連製の装甲車しか写っていないのですが
ロシアや近隣諸国の武器援助があるにもかかわらずタジキスタンの政府軍は戦車を保有していないのでしょうか?
510 昔からの素朴な疑問です。よろしくお願いします。
90式戦車や74式戦車の砲塔上面に搭載されている12.7mm機関銃の操作、運用についてです。搭載位置が車長ハッチと砲手ハッチの間やや前方に搭載されていますが、真正面を射撃する場合や左右に打ち分ける場合、どちらのクルーがどのように操作するのでしょうか?上体ねじるように露出させて操作するまたは砲塔を回転させる・・・そんな所しか思い浮かびませんが。
そもそも、如何なる使用状況が想定されているものでしょうか?
511 ちょっと気になったので質問させていただきます。
映画「TAXi]に出ていたメルセデスベンツはいったい何クラスなのでしょうか。
また、細かい形式番号も教えてください。
512 メルカバMk4は、公開されてないんでしょうか?今まで写真を見たことないんですが。
513 ホキ車について教えてください。寸法はわかっているんですが、重量やエンジン出力がわからないので教えてください。
515 すいません。submitしてしまいました。

http://www.strategypage.com/default.asp
のT-72 VS Javelinにて、T-72がJavelinミサイルでバラバラになってますが、
それほどの威力なのでしょうか?
もし乗員が乗ってたら、と考えると恐ろしいです。
戦車の生存性は、どのように考慮されているのでしょうか?


516 太平洋戦争初期、陸軍に自転車部隊があったと聞きましたが、どこでどのように活躍したかetc...詳しく教えて下さい。
517 かなり基本的なことですが
傾斜装甲をもつ戦車の装甲厚が書いてある場合、その厚みというのは
傾斜をつけない鉄板自体の純粋な厚みなのか、
傾斜も考慮した実質的な厚みなのかを教えて下さい。
518 「西側の戦車は居住性も考慮して設計されているので、汚染地帯でも車外に出ずに一週間は戦える」と言った話を、昔何かで読みました。
で、質問なのですが、NBC防御できる軍用車両は「NBC防御が壊れるか、乗員が耐えきれなくなるまで密封状態の稼動実験」を行っていたのでしょうか。
519 戦車の砲身の長さは砲口制退器を含んでいるのでしょうか?
特にタイガー戦車1型が知りたいのですが
520 (続)一式中戦車の生産数について
521 戦後、一部の国で戦時中のドイツAFVが使われたそうですが、その車種と使用国について教えてください。
522 日本の戦車が、敵の戦車に試験的に射撃してみた。
という事例は何例くらいあるのでしょうか?
土門周平さんの激闘戦車戦の210ページに97戦車の57粍砲でM3に射撃した例が載っていましたが?
523 前回質問した時は丁寧に回答して頂きありがとうございました。
度々の質問で申し訳ないのですが手元に昔買った金属製の車両モデルがあり、コレが一体何のモデルなのかかなり前から不思議に思っているのですが分かりません。
ヨネザワ玩具製のミリタリーシリーズで、「TYPE73PR」と書かれています。雪上車の様な箱状の車両でキャタピラを履いており前にはドーザー、天井にはハッチとブローニングM2と思われる銃座があり、扉は側面に3つづつと後ろに荷物搬入扉のようなものがあります。側面の扉に日の丸が貼られており、全身濃緑色に塗られているところから自衛隊車両と思われますがこれは実在の車両なのでしょうか?もしそうだとしたら一体何に使った車両なんですか?もしご存知の方がおられましたらよろしくお願い致します。
524 佐山二郎先生が執筆された 「小銃 拳銃 機関銃入門」(光人社文庫)の巻末資料の中に「一式47ミリ戦車砲II」
という兵器の名称を目にしました。I型はチハ車改等に搭載されたものとしてII型という名称は初めてです。
これは九五式軽戦車の武装強化案として試作された短47ミリ戦車砲のことでしょうか?
もしこれらに関する情報をお持ちの方がおられましたら、ご教授よろしくお願いいたします。
525 航空機は輸入品が多いのに、何故日本の戦闘車両は国産品が多いのでしょうか。
526 SdKfz.251の後継車両の計画は存在したのでしょうか?
おそらくペーパープラン止まりだったと思うのですが。
527 現在MLRSの弾薬にはどんなものがあるんでしょうか?(チョコチョコ増えてそうですが)
あとその中で自衛隊が装備しているのはどうなってるんでしょうか?
528 現代の戦車の主砲に127ミリ単装速射砲とか130ミリ艦載砲って搭載できそうなのにしないわけを教えてほしいのですが・・・

529 陸自の87式自走高射砲にレーザーレーダーが搭載されているか否か教えてください。
530 タイガーIを5台のFAMOで牽引している写真がありますが、戦車回収車で損傷戦車を回収するというのはワリに合うもんなんでしょうか。回収中に回収部隊がかえってやられちゃうという事もあるでしょうし。
たとえば1台の戦車を回収しに行く場合どのような編成で行くもんなんでしょう。また、例としてタイガーIとFAMOの値段はそれぞれいくらなんですか(当時の物価なども教えていただけるとうれしい)。
531 世界一重い戦車わ何ですか。
532 チハ車及びチハ改の車長の座席ってどこに付いてるんでしょうか?
533 初期のイスラエル軍で使用されたAFVを教えてください。
534 WWII当時のエンジン加給について教えて下さい。

4サイクルディーゼル空冷V12を通常配置(車体後部中心線上、縦置き)した中戦車に排気加給器付与(中間冷却器有り)による出力増加を施した場合、その装備位置や外形的変化としてどの様な形態が尤も一般的でありましょうか?


加給器取り付け位置 − 中間冷却器を挟んでエンジン直後=車体後部延長
外形変化 − 機関室上面に吸気用スクープ(ないしインティーク)を設置

宜しくお願い致します。
535  統一ドイツ軍がヤグアルの後継機としているらしいジラフ(高所作業車のバスケットの所にミサイルランチャーとセンサを取り付けたもの?)は現在どうなっているのでしょうか?(開発中止? それとも継続?)
536 レオパルド2A5の楔型前面装甲は極端な傾斜角を採っており、これを砲塔全周に装着したらあらゆる戦車砲弾をはじきそらしてしまいそうに思えるのですが。また、Sタンクについても同様に思われるのですが。如何でしょう。
537 おねがいします。

タイガー1型の動画がのっているサイトをごぞんじでしたら、
お教えください。
538  WWII中の戦車用エンジンは、大雑把に分けて、水冷式、空冷式、ディーゼル
式、ガソリン式に分かれますが、運用上、最も有利と皆様が考えられるのは、ど
のタイプでしょうか。
539 基本的なことで申し訳ありませんがどなたかお教えください。
戦車の操縦は操縦士だけしかできないのでしょうか?
戦車搭乗員は全員がひととおり全ての役割(操縦・砲操作・通信等)ができるようになっているのでしょうか?
(第二次大戦・現在は問いません)

*旧日本陸軍では自動車の操縦(運転)じたいできる人が少なかったときいてます。
自動車より難しい戦車の操縦なら操縦専門の兵がいて従事してたのかと思いまして…
540 自衛隊の戦車に冷房がついているって聞いたんですけど本当なのですか?
541 みなさん次世代戦車(第4世代戦車)でどんなのが出ると思っていますか?
何かの本で140ミリ砲60トンクラスの物が出ると書いてありました
542 最近の英国やイスラエルの戦車は、主砲先端が黒く塗られていますが
あれにはどういった意味があるのでしょうか。
543 メルカバのようにエンジンを車体前部に搭載する戦車のデメリットは何でしょうか。あえて前部配置にするメリットがないといわれればそれまでかもしれませんが、スペース効率や重量バランスなどは良さそうな気がするのですが。
544 61式戦車の車内レイアウトってどうなってるんでしょうか?
545 つまらない事を聞くようでなんなんですが世界の第3世代以降の戦車
で最も燃費の良い戦車はどこの国の戦車なのでしょうか?
546 AFVにはそれぞれ固有のキーみたいなものはあるのでしょうか?でないと戦場で簡単に乗り逃げされても困るし、かといって緊急時に鍵が無くて出動出来ないのも間抜けだし・・・。ソフトスキンには当然あると思うのですが。
547 今回、展開している空挺&空中強襲部隊はどういった車両を装備して
いるのでしょうか?
548 初めて書き込みます、何かの本に軽装甲機動車が後部ハッチから迫撃砲が撃てると書いてあったのですが本当なんでしょうか?
549 お久しぶりです。
防弾鋼板工場の歴史 新日本製鉄株式会社 昭和五十八年一月二十五日にこんな戦車の名前が載ってました。どんな戦車や装甲車なのでしょうか?
ホヘ車  十五両            楯用 
ホヌ車  
ラケ車 二五〇両
○ゴ車   六両
ソワ車

550 61式戦車の弾ってどこに置かれてるんでしょうか?
551 一式中戦車は九七式中戦車に比べて、わずかに全長が伸びているようですが、写真を見る限りでは転輪関係は基本的には同じものを使用しているように感じます。具体的にはどの部分が伸びたのでしょうか?
552 日本戦車の「テケ」とか「チハ」などのカタカナは何の意味があったのですか?
553 一式四十七粍戦車砲II型について
554 韓国軍は現在の105mm級のM48やK1に変わる次期主力戦車についてどう考えているのでしょうか?K1A1戦車は120mm砲に換装したせいで命中率が低下したので後継の戦車には不適なはずです。まさか、T80を採用するとか?
555  ドイツ戦車にある「ピルツ」って何ですか。
556 99式自走155mm榴弾砲の砲身基部上にある跳び箱のような形をしたものは何でしょうか。
557 軍事評論家の清谷信一氏の著書『ポスト団塊世代の日本再建計画』『不思議の国の自衛隊』に、日本の土地は90式戦車のようなMBTの運用には不向きなので、わざわざMBTを開発するよりイタリアのチェンタウロのような装輪戦車を揃えるべきだと書いてありました。これは本当なのでしょうか?(個人的には清谷信一氏の軍事知識には疑問を感じています)
558 陸自の96式装輪装甲車の車体は防弾アルミニウム合金ですか?それとも防弾鋼板なのでしょうか?
559 NHKのアフガンリポートで北部同盟が戦車砲ぶっぱなしている
シーンを見て思ったのですがああいった戦車の砲頭は全部モーター
で回転させているのでしょうか。
昔(大戦中、大戦以前)の戦車は砲頭を人力で動かしていたでしょうが
少なくとも大戦後の第一世代以降の戦車は電気駆動かその他の動力で
砲頭を回転させているとは思いますが本当のところはどーなっている
のでしょうか今も人力で動かしている戦車(装甲車)などはありますか?
560 先日、どこかの海外軍事サイトで、現用戦車ランキングに

一位 レオパルト2A6
二位 M1A2エイブラムス
三位 90式
四位 ルクレール

という順位になっていたのを覚えているのですが、ルクレールは52口径初速1790mの主砲、車両間情報交換システムや発展性の高いモジュール装甲や燃費の良さを見れば一位か二位でも良いのだと思うのですが、このような評価になったのはどうしてなのでしょうか?
561 81式短SAMはなぜトラックに搭載されているのでしょう?
これだと某書が指摘しているように野戦用としては不適当だと思うのですが・・・
562  久々に古い雑誌を捲っていたら、旧ソ連軍の新鋭戦車ということてFST1なる、135ミリ砲をオーバーヘッドで装備しレーザー照準器を一瞬で無力化する光学兵器も搭載した凄い戦車が既に千両ばかり配備されているという記事にでくわしました。
 当時は確かに気にかけていたのですが完全に記憶から消去されていました。
 この戦車は果たして試作かなにかで実在したのでしょうか。または全くのがせねただったのでしょうか。
563 マーダー・対戦車自走砲に装備されている平衡機の
仕組みと役割が知りたいので教えて下さい。
564 米国のバイオテロで有名になったNBC兵器ですが最近の各国戦車や装甲車
には対NBC兵器防護と銘打ってあるものがありますがこの防護能力は
いかほどのものなのでしょうか。
対NBC兵器防護がされている車両の中にいれば特殊な防護服を兵士が着用
しなくてもよいのか、防護がされていてもやはり防護服は必要なのか
ということです。
また、BC兵器ならばわかりますが核兵器の場合核爆発が発生した後どの
程度してからならばこういった防護対策を施した車両での乗り入れが
可能になるのでしょうか。 
566  ふと思ったのですが、列車砲や装甲列車などの鉄道上を移動する兵器には鉄道貨車の記号(クモハとかワム)はつけられたのでしょうか?
567 三式中戦車の実力はどの程度のものだったのでしょう。
ゲームでこれを使って米軍を防ぐシナリオがあるのですが、攻撃力はいまいち
だし防御力も弱いし。
あと、備砲が31口径75ミリとするデータ資料と、38口径75ミリとする
ものがあるのですがどちらが正しいのでしょうか?
568 今後の戦車の重量はどうなるんでしょうか?
自衛隊の40t級新型戦車や米独の新型戦車計画などを見ると50t以下に軽量化していく方針です。しかし「レオパルトIIA6やメルカバMk.IIIが60tに到達したところを見ると自衛隊の40t級戦車のような軽量化は不可能では?」という否定的意見も聞きました。
569 WW2時「フラミンゴ」という名前の戦車がいたそうなのですが、
これはどこの国のどういう戦車なのか教えて戴けませんか?
570 『日本の戦車』(もう質問かよ)74式戦車の項を見ていたら、

(前略)61式戦車の90ミリ砲を105ミリに換装するなど戦闘力の強化を図った61式戦車改の検討も行われたが(後略)

という文がありました。どのような車輌だったのでしょうか。モデラー的なこと(外見)も気になります。

余談・検索してみたらガンパレードマーチのサイトが出てきた(笑)。
571 日本陸軍の九四式四分の三噸被牽引車の寸法・重量などはどの程度なんでしょうか?
572 五式中戦車への88mm砲装備案が無かったとなると、チリ車の開発意義が分からなくなってきました。チリの開発当初はチトが長57mm砲装備で計画されていたため、75mm砲装備戦車として開発が進められた、と理解していますが、それではチトが75mm装備に改めた際になぜ開発が中止されなかったのでしょうか。そもそも、何故同じ時期に主力戦車2形式の開発を進めたのでしょうか。
573 下の572の質問文の中に「5式中戦車に88ミリ砲装備案が無かったとなると」という仮定が有りますが、無かったんでしょうか?
574 現代戦における戦車の位置付けは他の兵器に対してどのようになって
いるのでしょうか?
また、現代戦での戦車の天敵はやはり攻撃ヘリなんでしょうか?
575 素朴な疑問なんですけど、雪上又はアイスバーンのような所で装輪装甲車を使用
する時のタイヤは冬用(スタッドレス、スパイクのような物)を履くのでしょうか?
まさか、チェーンってことは無いですよね。
576 陸戦関係も素人な者の質問です。
今まで戦車戦といえば戦場を駆けずり回って、と思っておりましたが実際は殆どが静止状態で射撃していたそうですね。
戦車って静止状態でしか射撃しない物なのですか?
577 1・GPS誘導兵器を電波妨害等により無効化することは可能なのでしょうか?
2・現在の対空砲の全てが近接信管を装備しているのでしょうか。わざわざスカイシールドを開発しなくても従来の近接信管では不十分なのでしょうか?
578 よく、「戦車ではどれが最強」的な議論において装甲厚や主砲弾の貫徹力のデータが引き合いに出されますが、そういった戦車単体の実験場的データは戦闘能力の高低に大きな影響を与えているのでしょうか。実験場的データのみを比べた場合、III号J型とKV-1を比較して、前者に軍配を揚げる人はまずいませんよね……。
579 M1エイブラムスなどの戦車にはディーゼルエンジンではなくてガスタービ
ンエンジンが使われていますが何故わざわざ燃費が悪く航続距離にも
劣るエンジンを積むのですか?
高出力というか馬力が必要ならば既存のディーゼルエンジンの改良や
セラミックスエンジンなどでは駄目なのでしょうか。ディーゼルならば
燃料も軽油で済むのに・・・。
580 ロシアのT−95について自分が知っていることと言えば、無砲塔・自動装填装置付き・140mm砲装備ということだけです。詳細についてご存知の方おりますでしょうか。出来れば写真も見たいのですが…検索しても人民解放軍の戦車が現れてしまいます。
581 この前、陸上自衛隊の基地祭で82式指揮偵察車を見たのですが、後部ハッチが洒落
にならない位に薄く感じたのですが、大丈夫なんでしょうか?
個人的には、AKどころか拳銃でも撃抜かれそうな気がしたのですが・・・
582 佐藤大輔氏のRSBCには戦車はすぐに故障すると書いてあったんですけど本当でしょうか。100時間持ったらいいほうだとか。WW1ではよく壊れたという話は聞きますけども。
583 ロシア軍戦車の爆発反応装甲について質問です。
コンタクト5以前のものはIDFのブレイザーに似た感じで
靴箱状の物を多数(主装甲から距離をおいて)装備していました。
HEATに対するスタンドオフを取るという事で何となく納得していたのですが
コンタクト5ではより水平方向に対する傾斜を取る感じで砲塔全周に装備してます。
ある程度のAPFSDS対処能力も有ると言いますし、基本設計理念に変更
があった?とも思えます。
詳細な紹介が無いので(見つけられないので)推測しかできませんが、これは
HEATジェットについて爆発とスタンドオフ大によって微細突入体を防ぎ
APFSDS(t/d比の大きなもの)は斜め下方からの鋼板突入でへし折る?
という理解で良いんでしょうか?
すいません。質問というより確認といった感じになってしまいましたが
詳細ご存知の方が居ましたら何卒ご回答願います。
584 アメリカのミリタリー雑誌で、
「ソ連軍のBMカチューシャみたいにトラックにロケットを積ん
だ車両がドイツでも作られていた」、とあったのですが、マウル
テァーやsdkfz251とかに積んだやつは見たことありますがトラッ
クに積んだのは今まで見たことがありません。
形式などをご存知の方いらっしゃいましたらご教示お願いします。

585 戦車の傾斜装甲についての質問です。
艦船からの話題からで恐縮ですが、傾斜装甲自体は大正期設計の戦艦(加賀級)とかですでに採用され、その後の世界中の艦船にも取り入れられています。
しかしそれに比べると戦車が傾斜装甲を採用したのは随分あとのことです。
すぐに応用しても良さそうなものですが、何故そうはならなかったのでしょうか?
傾斜装甲を車両に応用できない重大な理由等があったのでしょうか?
586 WW2の装甲偵察車輌について質問いたします。
ドイツ軍の装甲偵察車輌は比較的戦争早期の内に4輪、6輪から8輪へと主流が移っていきます。「路外走行能力が極端に低い」(ジャーマンタンクスより)のがその理由とされています。そこで疑問なのですが、英国やソビエトでも4輪や6輪の走行偵察車輌が数多く開発、生産されていますがこれらの車輌でも路外走行能力は問題にならなかったのでしょうか?
587 初期のアーマーモデリング誌の編集後記に

ドイツから4号戦車が輸入され「虎戦車」と呼称されていた。

という記述がありましたが(続報なし)、この話の真相はどのようなものなのでしょうか。
588 90式戦車は雑誌で第2次全体試作車が発表されてから14年、私の知る限り74式戦車や61式戦車の場合のように開発過程をモックアップや部分試作を含む各段階の試作車の写真を載せて解説された資料を見たことがありません。それはなぜでしょうか?近藤清秀氏のような技術開発官による90式戦車の開発過程の発表を阻止しなければいけない特別な理由があるのでしょうか?

又、全部で6両造られたという90式戦車の試作車、特に日本製鋼所で開発した120mm砲を装備したといわれる第一次試作車2両はこれまでに公表されたことがないようですが、その第一次試作車は現在どこにあるのでしょうか?私の推理は、朝霞に来春オープンする展示館の90式戦車(車輌ナンバーは95-4683、以前日本原にあったもの)がその第一次試作車2両のうちのひとつだと思うのですがいかがでしょう?
(因みにhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~TANK-GUY/R-Type90MBT.htmlやhttp://www.jda.go.jp/jgsdf/pr/prcenter-b.htmlにその車輌の写真があります)
その根拠としては、第二次試作車や実用型では車輌の一番後ろの左右の隅にある(車輌吊り揚用の?)フックがこの車輌だけは内側に30cmほど入った位置についていることをはじめ、上部のエンジングリルの形状等の細部が第二次試作車として公表されている写真(阿蘇での第二次試作車4両全部が写った写真、例えばPANZER91年1月号P38〜39等)とはだいぶ違っているからです。

また、第二次試作車(4両製作)の現状についての、私の推理は以下の通りです;

土浦の武器学校に展示してある車輌(土浦での車輌ナンバーは95-2224但し現在は抹消)〜
第二次試作車1号車(通算3号車;試験中の車輌ナンバー99-0043)または第二次試作車3号車(通算5号車;試験中の車輌ナンバー99-0049?)または第二次試作車4号車(通算6号車;試験中の車輌ナンバー不明)

前川原の陸上自衛隊幹部候補生学校に展示してあるドーザ付きの車輌(車輌ナンバーは現在は抹消)〜
第二次試作車2号車(通算4号車;試験中の車輌ナンバーは99-0044で、その後富士学校での車輌ナンバーは95-2224)

これらの推理が正しいかどうか、及びそれ以外の90式戦車の試作車の行方をご存知の方は教えてください。
589 戦車砲に関する疑問
1・砲身の交換は戦地で簡単に出来るのですか。砲塔ごとはずして砲身を抜き取るようなことはしないのでしょうか?
2・砲身の製造法について知りたいのですが… 戦艦の砲身の場合は内筒に鋼線を巻いたり、外筒をかぶせたりして頑強な一体構造に仕上げるわけですが戦車砲の場合はどうするのでしょうか?
590 >昔、PANZER誌に、第二次試作車や量産車とは、多少砲塔形状の異なる車両の写真が掲載されたことがありましたが…

耳寄りな情報ですので、何年の何月号か教えて下さい。
591 戦車の構造については、まったくの素人です
T−34についての質問です
第二次大戦中のソ連戦車は、ドイツ軍の戦車に比べてわるいそうですが、T−34にはペリスコープのようなものはついていたのでしょうか。やっぱり、車長が直接外に顔を出して、確認するものなのでしょうか。
また、この時代の戦車は超信地旋回が、できるものと、できないものがあるそうですが、T−34はできたのでしょうか
あと、ドイツ戦車についているキューポラは、普通のハッチとはどのように違うのですか?
教えて下さい。
592 馬鹿馬鹿しい問題かも知れませんが質問があります。
T−35のような、沢山砲塔があり、その上通常の戦車よりも
多人数が乗り込んでいる多砲塔戦車の場合、射撃などの指揮体系
はいったいどういう風になっていたのでしょうか?
皆めいめいに好きな目標を射撃していたとか?
どなたか御教授お願い致します。
593  最近は地方の駐屯地の基地祭などにでも行かないと、すっかり姿を見ることも無くなってしまった60式自走無反動砲ですが、自衛隊では今でも現役らしいですね。

 61式戦車(確か採用当時は“中戦車”って、呼ばれていたような)が、とっくの昔に退役してしまっている事を考えると、なんだか不思議なような気がします。

 たった二発しか撃てない105ミリ無反動砲が、現代戦でも通用するような余地はあるのでしょうか?
 もしそうだとしたら、技術の進歩とあいまって、それなりの後継車輛が登場していても良いように思います。

 それとも何か、自衛隊の内部事情のせいで、廃棄できないなどの理由があるのでしょうか?
594 海軍の陸戦隊は九五式軽戦車をそうびしていましたよね。しかし、九七式中戦車や八九式中戦車は装備していたんでしょうか?大発なんかで揚陸されている中戦車は陸軍の部隊だと思うんですが。
595 初めて質問します。
かなり前の月刊Panzerに陸自の74式戦車の写真があったのですが、砲塔前面に追加装甲らしきものがついていました。説明によると部隊独自の改造と書いてあったんですが詳しくはわかりません。どなたか詳細をお願いします。
596 戦車砲について
1・近年、戦車砲口径が増大の途を辿っておりますが、これに伴い砲塔も頑強なものとなるでしょうから車体重量も増大していくことになるのではないのでしょうか?
2・ロシア戦車は他国に先んじて大口径砲を装備し西側がこれを追うというパターンが続いてきましたが、これはロシアの戦車砲開発技術の高さを示すものなのでしょうか?
597 中SAM用の新規開発8輪トラックについて
過去ログの車輌561でこのトラックについて「ガンヘッド507」さんが「う〜ん確かにドア周りとかはHEMTTとは違いますね。それにしてもそっくりだな、・・」と感想を書かれていましたが、今までに写真が公開されたことがあるのでしょか?又、レーダー搭載車とミサイル搭載車は別だというのは本当でしょうか?
598 機甲部隊等に置けるトランスポーターと戦車等の輸送を必要とする車両との車両数の比率はどの程度なのでしょうか。1対1ではいくら何でも贅沢過ぎるような気がするし,しかし装甲車両より少なかったら非常時の役に立たないような気もするし・・・,自衛隊,アメリカ軍で相当違うと思いますので各々についてご教示願います。
599  湾岸戦争の時期に、アメリカ軍がFAVなどの砂漠戦用(?)車輛に加えて、ATV(いわゆる四輪バギーとか言われる奴。極太の超低圧タイヤを前後に四つ履いた、バイク状の乗り物)を運用している光景が報道されていました。
 恐らくカワサキとかヤマハとかの製品だと思いますが、あれは米軍の正規の車輛なのでしょうか? それとも、現地の部隊が臨時に調達した物資のような扱いなのでしょうか?

 実は、あれが日本でも手に入らないかと思い、カワサキ・ヤマハの両社からアメリカ版のカタログを取り寄せてみたのですが、どちらの製品も4輪駆動の作業用モデルはカラーリングがODなのです。なんだか、最初から軍用としての使用を考慮しているように思えてなりません。

 もし、米軍でも制式に採用されている車輛なのだとすれば、日本でも現用の米軍車輛の実物が、合法的に輸入できる事になります(しかも、値段は邦貨にして70万円くらいです)。
 これは軍用車輛マニアにとっては、堪らない話なんですが、もし詳しい事情をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

 それと、あのATVのような車輛は、“製造元である日本”の自衛隊では、採用するような動きはないのでしょうか。偵察用や山岳などでの物資輸送用には、重宝しそうな気がするのですが。
600 ドイツの戦車は来年から120mmL55を配備するそうですが
日本の戦車砲では、そんな計画は聞きません
なにか意味があるのでしょうか?
601 今朝方、某地方国道で周囲を圧する迫力でゆっくり走行する14輪の
FAUN印のクレーン車を見ました。かなりの巨大さでした。
(車両重量50トンと記載だったかな?)
あの車両、姉妹にあたるような軍用車両も有るのでしょうか?
602  WWII中の独の戦車は、ガソリンエンジンを搭載していますが、ディーゼルエン
ジンを搭載することは検討されなかったのでしょうか。私としては、ソ連の戦車は
ディーゼルエンジンを搭載しているので、東部戦線で、ソ連の戦車燃料置場を占領
した際、その燃料を使えるし、石炭液化技術の点からいっても(石炭液化により、
石油を製造した場合、高品質の軽油が製造できる一方、オクタン価の低い低品質の
ガソリンが製造されるので、ガソリンエンジンには好ましくないと聞いています)
ディーゼルエンジンの搭載を検討してもよいと思うのですが。
 何か、ディーゼルエンジンには、戦車に搭載するのに不向きな欠点があるのでし
ょうか。
603  海軍陸戦隊が装備していた97式中戦車の写真は新砲塔タイプしか見かけませんが、実際には57mm砲装備の97式中戦車も装備されていたのでしょうか? もうひとつ、太平洋戦線で連合軍と砲火を交えた海軍陸戦隊の戦車は95式軽戦車・特2式内火艇・94式軽装甲車以外にあったのでしょうか?
604 以前からの疑問なんですが、ごくたまにミリタリーファンの方や四輪駆動車の愛好家の方が引退したアメリカ軍のウィリスジープや軍用トラックなどに乗っているのを見かけます。
聞いたところによればアメリカから輸入するそうです。
ところで、このような払い下げの軍用車両は、引退後にどのようなルートで販売されるのでしょうか?基地などで販売されるのですか?
605 旧軍が開発していた57ミリ長砲身戦車砲は実在したのでしょうか?また、スペック等はどのようなものだったのですか?
606 下の関連質問のようになってしまいましたが、九七中式戦車や初期のIV号戦車のような短砲身主砲の利点ってなんですか? 
607 何処かの漫画(?何かの本だったはず)で読んだんですけど軽戦車が運動エネルギーで撃破するミサイルをぶっ放してたんですけどそうゆうミサイルを装備した軽戦車(orミサイル)が有るんですか?
608 「どっち」で「一号戦車は丸腰」とあったのですが、これはどういうことなのでしょうか?武装を搭載しない戦車なんてあるんでしょうか?確か一号戦車は実戦に参加していたとおもうのですが?お願いします。
609 1・戦車砲身には冷却のための冷却フィン(ヒダ)が何故ないのでしょうか?寒冷地ではサーマルジャケットを巻くとして熱帯地域では冷却フィンが有効なはずでは。
2・臼砲の砲身長が短いのは何故でしょう。敵要塞からの砲撃を避けアウトレンジで攻略したいと用兵者側は考えるでしょうから砲身は長いほうが具合がよいのでは?
610  下らない質問で申し訳ないのですが、九七式中戦車などの五十七ミリ短カノン砲用のタ弾というのは開発されなかったのでしょうか?もし開発されなかったのなら、その理由は何だったのでしょうか?
611 第二次世界大戦でフランスが降伏した後、フランス製の戦車がドイツ軍(あるいはドイツ側)によって組織的に運用されたことはありましたか?
それとも、全てヴィシー政府の管理下におかれたのでしょうか?
612 戦車の砲塔は車体に固定されておらず、スポッと抜けると聞きました。整備に有利なのは判るのですが、爆弾や砲弾が付近に着弾した時に砲塔が飛ばされて乗員が危険ではないでしょうか?(固定されていればせめて爆風が入り込むことも無いように思います)
それとも砲塔が飛ぶ程の攻撃を喰らったら、どの道乗員の命は無いと割り切っての判断なのでしょうか。
613 WW2のドイツ4号戦車についてなのですが

1:A〜J型は、それぞれ何RM(軍納入時)だったのでしょうか?
2:砲身がL24からL43、L48に交換されて、Pzgr,Pzgr39,Pzgr40,Higr38,Sprgr34などの値段も変わっていったと思うのですが、実際はどうだったのでしょうか?

 よろしくお願いします。
 
614 旧ソ連ではドイツのエレファントの真似をした戦車を開発しようとした
そうですが、どのような物だったのでしょうか?
615  中国を旅行中に、ビデオ屋で売っていた人民解放軍の演習ビデオを手に入れました(中国では、そういうものが市民向けに普通に販売されている)。

 なかなか興味深い映像ばかりだったのですが、その中でも印象的だったのが、輸送部隊の演習展示です。
 40台くらいの解放型と思われるトラックが、一列縦隊で演習場に進入してきて、前後に各車2m程の間隔を空けて停車します。
 それぞれのキャビンから降りた兵士二人がトラックの下にもぐり込み、シャーシの中央部あたりにジャッキを当てて持ち上げます。
 それを終えると二人の兵士はフロントとリアに別れてヨイショッと持ち上げ、ジョッキを支点に180度、トラックの向きを反対方向に変えてしまうのです。
 つまりトラックが、車体の中心でピボットターンしてしまうわけですね。
 これを40台、同時におこなう。

 ほんの10分くらいの時間で、狭隘路に入りこんだ輸送部隊が、アッという間に方向転換するというわけです。これには、驚きました。
 実に簡単な工夫で、効果的な運用ができるもんなんですね。

 ところで、日本の自衛隊の輸送部隊って、上に引用したようなトラックの方向転換は訓練しているんでしょうか?
 こういった事に関しては、やっぱり中国軍の方が進んでいるのかな?
616 陸自の新73式中型トラック(73式改?)は高機動車ベースだそうなのですが、高機動車と同じ4輪操舵なのでしょうか?
617 ドイツ軍関係の雑誌をぱらぱら立ち読みしていたら、
馬で引く、ちょうど1人乗りのサイドカーみたいなワゴン車に
対空機銃がついた牽引対空ワゴン?みたいなのを見かけたので
すが、これについて御存知の方いますか?
これは正式装備なのでしょうか?

馬車−■ ←こんな感じなんですが。
618 ドイツのティーガー戦車については色々な文献・写真集が出ているので、写真に残っているほとんどの車両は自分である程度、所属大隊・撮影時期等が特定可能なのですが、こちらのホームページにあるカラー写真はマーキングが見えないためどこの部隊でいつ頃なのか解らず気になっています。誰か教えてください。

http://www.achtungpanzer.com/tiger.htm
619 フランス降伏時、アフリカには多数のフランス歩兵師団が駐留していたと思います。またフランス本土でも多数の戦車が捕獲されています。ドイツ軍はヨーロッパではフランス戦車を使っています。アフリカ戦線でフランス戦車や捕獲戦車がドイツ軍によって使われたことはないのでしょうか。
620 チャレンジャー1の増加装甲は戦時にだけ付ける物なのでしょうか、写真を見ていたら、湾岸戦争で取りつけて、その後はずし、コソボの治安活動でまた取りつけて(湾岸でのサンドイエローのまま)といった変遷なもので気になりました。
621 日本軍の戦車の主砲の口径は37、47、57、75と来ていますが、47ミリの根拠は何なのでしょうか?他は機関砲などとおなじ口径ですが47ミリがどこからきた数字なのかよく分かりません。どなたかご教示していただけないでしょうか?
622 今月の月刊パンツアー(2002年2月号)の90式戦車のレーザー照準器の上と74式戦車の主砲付け根にある、9連装ロケットランチャーみたいな装置は何なのでしょうか?
623 はじめてこちらにお伺いします。
よろしくお願いいたします。
旧陸軍が作った一式砲戦車について知りたいのですが、
最初に90式野砲を付けたときにガスが出て隊員に悪影響があったので大砲の先について
いたマズルブレーキを取り外したとありましたが、マズルブレーキを取りはすずだけでガス
の問題は解決できたのでしょうか?素人考えで申し訳ありませんがマズルブレーキをつける
ことにより後ざも弱くなり逆によかったのではと考えてしまいました。
また、天井も後面もあいていたのにガスの問題があったのも不思議です。
ご存知の方ご教授よろしくお願いいたします。
624 「世界の近未来兵器」(アリアドネ社)という本には独陸軍のVT1−2という無砲塔双砲身戦車の写真が載っておりました。確か試作車と記載されていたと思います。初めて見たのですが一体これは如何なるものですか。砲は交互に発射するのでしょうか? 
625  レオパルト2A5の写真で、操縦手ハッチが開放状態のものをご存知内ないでしょうか。
 A5からスライド式に変わったと聞きますが、まだ開放状態の写真を見た事がありません。異物をかみ込んで故障したりしないんだろうか。よろしくお願いします。
626 はじめまして。
質問なんですが、同じ大陸国のドイツ軍に比べてイタリア軍の
戦車はどうも弱いように思います。
どうしてなんでしょう?
また、イタリア軍の戦車と日本軍の戦車が戦うとどちらが強いですか?
627  日中戦争に際し、独伊は中国に対する全面支援を行うことを表明し、独伊は戦車
を初めとする兵器援助等を行ったと言うのは、本当なのでしょうか。伊だけで戦車
100両以上を中国国民党軍に供与したと聞きましたが、これは、日独伊三国防共
協定の信義にもとるものだと思うのですが。
 戦史・歴史コーナーで聞くべきとも思いましたが、伊の戦車の話題が出ていたの
で、ここで質問しました。どうか、よろしくお願いします。
628 つい最近、戦車ゲーム「パンツァー・フロント」をやり始めて戦車に興味を持ち始めた者です。さっそくですが質問があります。米軍か英軍塗装&マーキングのパンターやティーガ―の写真が載ってあるサイトを探しているのですが、まったく見つかりません(涙) どなたかご存知の方、教えてください。お願いしますm(_ _)m
629 アフリカでも37mm,50mm戦車砲等の牽引砲が使用されています。これらの砲のの牽引は馬ではなくてすべて自動車によるものでしょうか?また砂漠では車両の牽引能力、搭載能力は落ちるんでしょうか?
630  最近気になっているんですが、1960年に採用された自衛隊の60式無反動自走砲は、現在の主力戦車に通用するんでしょうか?
また、作られてから40年経っていますが退役した車両は、出ているんでしょうか?それに現在でも生産されているんでしょうか。
631 随分と拙な質問で大変恐縮なのですが、鋼製転輪とはどのようなメリット、デメリットをもたらしてくれるのでしょう?
632  三野正洋氏の著書に、「ドイツ軍の戦車・装甲車両は、接地圧減少のために千鳥型転輪を用いた」という内容の事が記されていました。しかし接地圧とは「重量÷接地面積」で求めます。接地圧に関係してくるのは、キャタピラの面積であって転輪の形式ではないと自分は考えておりますが、この考えは間違えているのでしょうか?
633 クロムウェルMk.3等、6ポンド砲搭載のクロムウェルの写真ってあるのでしょうか?見かける写真は75mm砲ばっかりなので。セントーでも構いません。
634 以前にどこかの本で見かけたのですが、米軍の装甲車に“EZ8(イージーエイト)”という機種がありました。なにか第08○○小隊に出てくる機体を彷彿とさせる名前ですが、どなたかこの装甲車の仕様を教えてください。
635 世界で最初に砲塔バスケットを採用したのは、なんと言う戦車ですか?
636 ヤクトタイガーの128ミリ砲用のAPDS弾が開発されていた、と聞いたのですが本当なのですか
637 漠然としたQですが、レンドリースものでない戦争中のソ連製トラックに
ついて、質問があります。

1)やはり左ハンドルだったのでしょうか?
2)なんという名称のもの、どのくらいの大きさがポピュラーだったでしょうか? 
3)今の我々の知っている今日の自動車と、何か大きく異なるような構造は
していたでしょうか(例えばT型フォードの運転の仕方が今の車と大きく
異なるような感じでの差異です)?
「誓いの休暇」という映画に出てきたトラックが、なんとなく自分の脳内で、質問の基準になっているトラックだと思うのですが、どうかよろしくお願いいたします。
638 パンツァーフロントの写真を見て気付いたのですが、砲の先っぽにカバーみたいのがついていました。考えてみると軍艦の砲にもあるような気がします。それは何のためですか?また、何で出来ていたのですか?
639  パソコンゲームのパンツァージェネラルというゲームにソ連の戦車でT−43という戦車があるのですが、何か御存知の方、お願いします!!
640 今回は日本戦車のペリスコープについてご質問いたします。

1940年代に入って外国の戦車ではスリットに変わって主流となるペリスコープですが、日本の戦車では九七式中戦車に見られるものの以後の戦車にはそれらしいものが見当たりません。
装甲のスリットは防御上の不安もあるものと思いますが日本の戦車でペリスコープが定着しなかったのはなぜなのでしょうか?
641 初歩的な質問ですが、連装砲塔を持つ戦車は、存在するのでしょうか?もしあるなら、その戦車の名前を。存在しないなら、その理由を教えてください。
642 昭和15年に発行された「おはなし自動車」に風力自動車なる物が紹介されておりした。

>1600年にオランダで、四輪車に帆を張った28人乗りの帆掛車が発明された、しかし、その後の進歩については何等の記録が存していない。
>現今北支地方でもこれと同じ種類の車が用いられている。

この北支地方の風力自動車について説明されておる資料本・サイト等ご存知の方がおられましたらご教授ください。
643 先日、メルカバMk.3がパレスチナゲリラの地雷(TNTまたはプラスチック爆弾
100キロ以上を地中深く埋めて遠隔操作で爆破したらしい)で破壊されましたが、
この事件に対し、元IDF戦車学校長が、「対策を講じることは間違いない」
との発言をしています。
マインプラウや、マインローラーの装着では、
このような地雷には対処できない気がします。
このような地雷に対してどんな対策が考えられるのでしょうか?
あと現用戦車の地雷防御力はどのくらいのものなのでしょうか?
644 ドイツのレオパルド2の改良型(4A以降)は、砲塔前面に楔状の増加装甲をとりつけていますが、どうも素人目にはこれが装甲の弱い車体上面に砲弾を誘引してしまうように見えます。知り合いに聞いたところ「あれは中空装甲だから比較的軟らかく、弾はそのままめりこむので下方に誘引されることはない」とのことでしたが、どうにも気になります。実際のところ、実弾テストなどでその種の問題は発生していないのでしょうか。ご教授ください。
645 フィールド・キッチンの資料を探していますが、決め手がどうも
ありません。ドイツとソ連物の外観は発見したのですが、1台の
フィールド・キッチンで一体、何人分まかなえたのか、また、
どんな物を兵士に食べさせることが出来たのか(スープ物とコーヒー、
乾パン位ではないかと思うのですが)、どうかお教えください。

(製パン中隊なんてものの存在をドイツ軍の中に発見して、なぜか
笑ってしまいました。そりゃ、食べなくては戦もできませんものね)
646 1・なぜ戦車だけが滑腔砲+有翼弾を用いるのでしょうか。カノン砲や狙撃銃には不向きなのでしょうか?
2・小火器のことには無知なものですが… 反動抑制のためのガスシリンダー(ガスピストン)がある小銃と無い小銃があるのは何故なのでしょう?
647 90式には方向指示器が装備されてるとゆー話を耳にしましたが、
他所の国の戦車には付いてないものなのでしょーか?
648 最新の戦車砲弾の構造を見て思ったんですが、薬莢をもっと長く
したタイプで短砲身兼用の弾頭をロケットで500m/sくらい
でぶつけてやれば使えそうな気もするんですが・・薬莢?も鉄で
作ってカウンターウエイトになれば合成速度から1500m/s
くらいになりませんかね。弾頭40キロとして200キロくらい
のロケット弾でおさまりそうに思えます。
649 T-28中戦車はノモンハン事件のときに日本に対して投入されたらしいですが、戦果はどうだったのでしょうか?76.2mm砲装備なら多少活躍したとも思うんですが。
650 69式戦車の中に「100mm滑腔砲」を装備した型が存在するような記述を某資料(とは言えない物)で発見したのですが、これは中国軍のオリジナルなんでしょうか。それとも単なる誤植?
651 M24チャーフィーについての質問です。
1:各種弾薬の置き場所。
2:砲塔がバスケット式ではないと聞いたのですが本当なのでしょうか。
3:砲塔はどこからどこまでが鋳物で作られているのでしょうか。
以上について教えてください。
652 昔イスラエルが米国から購入した「スーパーシャーマン」とはどんな
戦車なのですか?教えてくださいませ。
653 最近雑誌で見かけた、LAVIIIのMGSなのですが・・
これは専用弾なのでしょうか?それとも現用の105mm?
タイヤが海兵隊の物と違うようですが、何か理由が?
あれで前線に行くなら、重量もあまり変わらないM5かM24
くらいの軽戦車を復活した方が良いような・・。
654 M1戦車で質問なのですが、M1戦車は砲塔の上に12.7mmと7.62mmの二種類のマシンガンを搭載しています、これは車長と砲手が使うのでしょうか?
それとも、砲手は主砲の同軸機銃を使って、装填手が使うのでしょうか?
655 旧陸軍の九五式など一連の小型四輪起動車の全長、全副、全高をご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。
だいたいでもけっこうです。当時で言う「小型」ってどのくらいの大きさなのか知りたいのです。私が調べた範囲ではホイールベース2mくらいというのは、わかったのですが。
(九五式でなくても結構です)
656 五式75ミリ戦車砲と九九式88ミリ高射砲だと九九式の方が生産が容易で、威力も高いと思うのですが、なぜ日本軍は戦車砲や車載砲に九九式を使わなかったのですか?
657 第3世代戦車の複合装甲は、貫通されたりした時は、補修可能なのでしょうか?できるとして、前線でそれを行うことはできますか?
658 再度90式戦車の試作車について質問します。
Ans.Q588で皆様から色々教えて戴いてから、自分なりに調べたところ、次のことが判りました。以前日本原にあり4月6日から朝霞の広報センターで公開される90式戦車の試作車についてですが、技研本部の試作車ナンバーは99-0037(軍事研究1991年4月号P-132参照)或いは99-0038(PANZER1992年9月号P-34参照)のようです。そうしますと、1987年8月に初めて一般に公開された90式戦車(試作ナンバー99-0043)が一般に言われているように2次試作車の1号車ですと、先ほどの99-0037及び0038が一次試作車ということになります。(因みに、試作車ナンバー99-0039は88式地対艦誘導弾発射機(軍事研究1988年10月号参照)、99-0040は88式地対艦誘導弾用捜索票定レーダー(軍事研究1988年10月号参照)、99-0041は89式装甲戦闘車(PANZER1990年10月号P-32参照)、99-0042も多分89式装甲戦闘車)
以前話題になった、PANZER1996年11月号P-109及び12月号P-108にある、林磐男氏の言う一次試作車(12月号の正面からの写真を気合を入れて見ると、試作ナンバー99-0024或いは99-0034と読めます)と、上記99-0037及び99-0038を較べますと、砲塔の形状がまったく違う上に、以前は似ていると思っていた車体部分も前者は操縦席が車体の中央にあるのに対して、後者は左側に寄っている等設計思想も違うようです。
確かに61式戦車の時も、一次試作車の1号車と2号車はかなり違っていたという例はありますが、朝霞の戦車は本当に一次試作車なのでしょうか?それとも林氏の言う「一時試作車」は実は車体と砲塔の部分試作を合体したもので本当は「0次試作車」なのでしょうか?

PS:「コンバットマガジン」最新号の写真を見ますと、上記朝霞の90式戦車は車体中央のライト?を撤去し、試作車時代とは違った量産型のサイドスカートを付けたりとかなりお色直しをしたようです。
659 先日放送された「世界のハプニング映像」を取り扱った番組の中でイギリスあたりだったか貨車から歩兵戦車(?)を自走させて下ろそうとしたら(おそらく雨の後だったか)右のキャタピラから滑って貨車から転げ落ち(!)挙げ句にのり面で一回転(!!)してようやく停止するという映像が流れていました。
見た目どこも壊れて無く中に乗っていた人も無事だったようですが戦車ってそんなに頑丈なんでしょうか?
660 先日、パレスチナ情勢のニュース映像で自治政府議長府に侵攻するメルカバ戦車やM113装甲車と共に、装甲車のようなのですがM113ではなく、戦車回収車のようなクレーンが付いているでもなく、戦車の車体から砲塔を取って代わりに上にリモコン操作可能な車載機銃がついているだけの車体は何なのでしょうか?また、そのような車体を利用するメリットはあるのでしょうか?(防御力が高いとか?)
661 M3戦車「リー」に砲塔の上に機銃用の砲塔がついているものが有りますが、これは役に立ったのですか。またなぜ他の同世代の戦車に同じようなものが無いのですか。
662 メルカバMk.4が今月の17日(イスラエル独立記念日?)にも公開されるらしいのですが、一体どういった戦車なのかご存知ありませんでしょうか?
663 サスペンションの定義や分類についてあまり詳しくないのですが、いわゆる「トーションバー式サスペンション」というのは正式な形式名(?)なのでしょうか。そもそもトーションバーというのはあくまでバネの形態のことでサスペンションの構造を意味するものではないと思うからです。(ポルシェ式などもあるし)構造的にはクリスティー式の一種(どちらが先に開発されたのか知りませんが)の様にも思えるのですが、全く別物と考えた方がよいのでしょうか。
664 戦後設計されたJSシリーズ重戦車の中に、機銃を7丁も積んだタイプがあると聞いたのですが、一体どこにどれだけ積んでいたのでしょうか。そして、そんな戦車が本当に実用になったのでしょうか。
665 WW2のドイツ戦車の戦闘室に、長さ20〜30センチの鉄パイプのようなものが内壁や天井に取り付けられているのをよく見かけます。
説明では「呼吸管」と書かれているのですが、あれって何なんですか?
パンサーなら装填手席の右後ろの砲塔リングの上に2本、ティーガーIIなら装填手席後ろの天井に2本戦車長席の後ろの天井に1本ついたあれです。
また、この呼吸管は他の国の戦車にもあったものでしょうか?
666 WW2の東部戦線で、四号戦車G、H、J型とスターリン重戦車が対決する事はあったと思うのですが、四号戦車に勝ち目はあったのでしょうか?
668  97式中戦車の前部にある、太い機銃の位置に37mm(?)がある写真がありますが、あの戦車はなんですか?
669 Tシリーズのソ連戦車の番号に、規則性のようなものはあるのでしょうか?
おそらくは制式化(西側で公式に確認された?)西暦の下二桁だとは思うのですが、34より35の方が早かったり、突然10に飛んだかと思うと54に増えたり、まるで法則性がないようにも見えますが。
670 現代の日本の戦闘車両(特に90式戦車)というのは、生産にどの程度の日数を要するものなのでしょうか? 戦時に突入してからの増産というものが、はたして可能なのかどうかが気になるのですが…。
671 自衛隊61式戦車の実力を教えてください。
制式された1961年の時点で旧ソ連はT62を開発していたことから、その実力は
優秀と言えないかも知れません。
もし北海道侵攻があったとしたらT54/55クラスとの戦いになると思われますが
その際、勝機はあったのでしょうか。
また、退役したのは最近ですので、ひょっとするとT72クラスとの戦闘になる
状況がなかったとも言い切れません(なかったですが)その時はどうだったでし
ょうか。状況は防衛で、という前提でお願いします。
672 自衛隊61式戦車の実力を教えてください。
制式された1961年の時点で旧ソ連はT62を開発していたことから、その実力は
優秀と言えないかも知れません。
もし北海道侵攻があったとしたらT54/55クラスとの戦いになると思われますが
その際、勝機はあったのでしょうか。
また、退役したのは最近ですので、ひょっとするとT72クラスとの戦闘になる
状況がなかったとも言い切れません(なかったですが)その時はどうだったでし
ょうか。状況は防衛で、という前提でお願いします。
673 10,15,18,23,27以外の番号付の装甲師団でパンターを装備したことが無い部隊は在るのでしょうか?
674 はじめまして。
他のところで引っ掛かった疑問なのですが、IVa型自走砲に搭載されている105mm K18 L/52は強力この上ないのに、なぜ他の対戦車自走砲や駆逐戦車に搭載されていないんでしょうか。
私の貧相な資料等ではわからなかったので、こちらの方に書かせていただきました。
個人的な考えでは、他に強力な砲があったのでそちらが優先になったと思っているんですが、思い込みの激しいやつなので正確なところを知りたく思いまして・・・。
よろしくご教授お願いいたします。
675  実は先月ドイツに行ってました。コブレンツ軍事技術博物館でSタンクをみたのですが、車体前面にフェンスのようなものがついていたのですが、一体なんの為のものなんでしょうか?照準の邪魔になりそうなのに・・・
676 アラスカに戦車部隊は(州軍も含めて)あるんでしょうか?あるとすればどんな車種ですか?よろしくお願いします。
677 よく日本の90式は欠陥があると言われていますが
海外の戦車には欠陥がないのでしょうか?もしあるのでしたら教えてください。
全く欠陥がないって事はありませんよね
678 陸上自衛隊の牽引砲、例えばFH70などはどんな車両で牽引するのでしょうか。
トラックなどでも牽引は可能でしょうか。
679 重装輪回収車に使われている車体と、新中SAMに使われている車体が似ていたのですが、同じ物なのでしょうか?

また、この車体はアメリカの輸送トラックに似ていた様な気もするのですが、新開発の車体なのでしょうか?
それとも、アメリカ製の車体をライセンス生産でもしたのでしょうか?
ご教授お願いします。
680 砲身の先っぽがTの字になってる戦車ってよく昔の特撮もので見かけましたが、あれってなんの意味があるのですか?
681 中国軍の最新鋭戦車<98式戦車>の能力や評価について教えてください。一応中国側は「第3世代戦車の水準に到達した」と主張してますが。
682 最近の戦車(かなり昔からですが)って大抵滑腔砲ですよね。素人考えでは施条砲の方が威力がつよそーな気がするんですが何故滑腔砲なのでしょうか
?教えてくだされ。
683 「〜のようだ」「〜らしい」とゆー記述はよく見かけるのですが
複合装甲って結局中に何が入ってるのですか?

……とゆーか、各国で違う物が入ってるのでしょーか?
684 90式戦車の砲塔や車体前部を覆っているキャンバス地のカバーを取り除くと中はどうなっているのでしょうか。見るからに装甲の厚さや構造が判ってしまうようになっているのでしょうか。あとあのカバーは今後もずっとつけておくのでしょうか。
685 戦車(に限りませんが)の砲塔が無制限に旋回できることが疑問です。
砲塔部にも電源は必要ですよね。ならば配線が必要。
なのに同じ方向に回転しつづける事が出来るのはどのような細工をしているのでしょうか?

#質問場所が違いますが、キャブ仕様のエンジンで半面飛行できることも不思議。
686 過去ログにもあったロシアのチョールヌイ・オリョール(ブラックイーグル)MBTは輸出向け戦車だそうですが、売れる可能性はあるのでしょうか?一説には「韓国向け」だそうですが、韓国軍が採用する可能性は?
687  第二次大戦中のドイツ軍の戦車部隊の写真を見ると、ドイツ軍の戦車は5人乗りのはずなのに、4人しか写っていない写真も見受けられます→特にパンター戦車にこれはなぜなんでしょうか?
688 第二次大戦中のイタリア中戦車(M13等)はバスケット式の砲塔だったのでしょうか?又砲塔は、油圧で動くと聞いたのですが、タイガー戦車のようにペダルで踏んで、操作させていたのでしょうか?
689 73式装甲車は、20ミリ機関砲の砲塔を装備する予定が12.7ミリ機銃に変更されてしまいましたが、今から20ミリ機関砲の砲塔を装備することは出来るのでしょうか。
690 車体内に侵入したAP弾は内部でハジキ飛んで乗員を殺傷する−という説明が軍事本に記載されておりました。果たしてそうなるものでしょうか?侵入してきたAP弾はそのまま壁や機材に突き刺ささり、うまくすれば乗員は無傷で済むということもありえるのではないのでしょうか?
691 61式戦車の駆動方式はRFですが、素直にRRにしなかった理由は何でしょうか?
692  米新型自走榴弾砲クルーセイダーはぽしゃったようなんですが、ということは米軍は当分M109A6を運用するのでしょうか。それとも何か別の計画が動いているのでしょうか?
693 なんでドイツ軍はハーフトラックが大好きなんですか?
694 ドイツ軍のSd.Kfz250ハーフトラック等についている装甲クラッペの防弾ガラスは車体側についているのでしょうか、それともクラッペ側についていて一緒に上に持ち上がるのでしょうか。
695 駐屯地祭で82式指揮通信車の中に入れてもらう機会があったのですが、車内は想像以上にせまく、とくに運転席は175cmの自分が座ると膝があたって身動きできず頭は天井スレスレでした。ヘルメットかぶっていたら前傾姿勢になったでしょう。これで高速道路を運転するのはかなり大変だと思うのですが、ああも狭いのは理由があるのでしょうか。それとも軍用車はどれもだいたいギリギリにつくるのでしょうか。あと、指揮通信車の前部と後部をつなぐさらに狭い通路は普段つかうのでしょうか。さらにさらに、上部ハッチの機銃架はハンドルでぐるぐる横旋回しましたが、ずいぶん遅く、あれで対空射撃はしにくいと思いました。他の自衛隊車両
も同じ仕組みでしょうか。ついでにペリスコープはとてもよく見え、視界も結構広かったです。
696 戦時中のイタリア戦車には、前面装甲の操縦席上あたりに切り欠きがあって、そこからペリスコープみたいなものが顔を出しています。しかし、L6やM11〜M14等では、操縦手用のバイザーにスリットが切ってあり、ここから覗けばペリスコープと同等の視界が得られそうなものです。この奇妙なものの正体をご存知の方、ご教示いただけないでしょうか?
697 行進間射撃が実用上信頼できるレベルに達したのは
東西、どの戦車あたりからですか?
698 自衛隊では町で民間のトラックが使っているような操縦席の下にエンジンがあるタイプを使っているのに対して、米軍では操縦席の前にエンジンが古いタイプのトラックが未だに使われているのは何故でしょうか?
699 戦車や装甲車の車内に照明はあるのでしょうか。
700 74式戦車には、半自動装てん装置が付いていると聞いたことがあるのですが、どのような物なのでしょうか?
701 自衛隊が装備していたM3ハーフトラックですが、どこの駐屯地に行ってもありません。(当然展示車輌との意味です)日本にまだ残っているのでしょうか?見た事のある方、情報をお持ちの方お願いします。
703 “プライムムーバー”と呼ばれるトラックは普通のトラックと何処が違うんでしょうか? アメリカではディーゼル機関車のエンジンを“プライムムーバー”と呼ぶ様ですが、意味的なつながりとかあるんでしょうか?
704 アニメ「ラーゼフォン」の第1話に四連装砲身の対空戦闘車両が登場するシーン
がありますがゲパルド?などの対空戦闘車両を見る限り2連装のものが多いよう
に思えます。旧ソ連のシルカなんかは四連装砲身ですが何故四連装砲身の
対空戦闘車が新規に開発されていないのでしょうか。
705 60式自走無反動砲・61式戦車・74式戦車・90式戦車は、最近61式戦車が引退するまで10年近く同居していたので演習で対抗戦をやったと思います。演習は一対一ではないですし、色々な条件が絡んできますが、それぞれの対戦成績・勝率はどんなものでしょうか。60式無反動砲は61式・74式・90式戦車にどの程度有効だったのでしょうか?
特に気になるのはほぼ同時期に登場した61式戦車と60式無反動砲の対戦成績です。61式は引退したのが、60式無反動砲はまだ現役と言う事は61式より60式無反動砲の方が良かったのでしょうか?
706 お答え難い質問だと思いますが、よろしくお願いします。http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2002/jizen/index.htmlこちらのページで将来装輪戦闘車両(対空)というのがあります。これはどのようなものなのでしょうか。96式装輪装甲車に近SAMのシステムを載せたものかなと想像したりしますが。
707  どなたか旧ソ連時代の潜水戦車に関するデータをご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします。
708 現用主力戦車のスペックを見てて思ったのですが、
その辺の本に書かれてる現用戦車のスペックとゆーものは
どのくらい信用できるのでしょうか……?

いえ、出力重量比があまし速度に反映されてるように見えなかったもので。
(……もともとあまり関係無いもの……なのかな?)
709  ワルシャワ条約機構軍相手に同じ西ヨーロッパで戦うはずだった、英の2色迷彩と米独仏の3色迷彩、効果はどう違うのでしょうか?
710 最近の74式戦車を見ると、ほぼ例外なくヘッドライトの片側、
恐らく赤外線投光器であろう方が取り外されて居ます。
これはドライバー用の暗視装置が、何らか別の方式に
更新されていることを意味するのでしょうか?
それとも取り去っただけなのでしょうか?
711 ハンガリーの44Mタス重戦車は
AM誌の情報の他に
ロシア語の専門誌で側面図が紹介されていましたが
とても情報が少なく困っております。
この戦車の写真をもっと見たいです。
情報をお待ちしております。
また、ルーマニアのマルシャル駆逐戦車、
オーストラリアのAC4センチネル(17ポンド砲)、
各国の試作・計画戦車の
情報をお待ちしております。
よろしくおねがいします。
712 戦車の解説本にしばしば「T−34のトランスミッションは大変固くてハンマーでたたかなければならないことがあった。」などという記述を見ることがありますがこのミッションが固いというのは機械的にどういう状態を言うのでしょうか。(シンクロが取れにくいのか?。であればたたけば入るというといものでもないと思いますが。)それとこのミッションの固さはミッションと操縦席が離れているためでしょうか。それともトランスミッションそのものの精度の悪さからくるものでしょうか。
713 素人故の素朴な疑問ですが、90式戦車の重量は50tぐらいでしょうか?
そうなると都市部や高速道路を走れるのでしょうか?
714 第2次大戦中の各国の主な戦車の砲塔旋回速度と主砲の発射速度を教えてください。
カタログスペックにはあまりこういったことが書いてありませんから。
具体的には、IV号、V号、虎1、虎2、M4、T34/76、T34/85、IS2のデータが欲しいです。
715  追加です。M4の75mmM3戦車砲は、一分間約20発だそうです。
716 自衛隊の61式戦車と、スイスのPz61という戦車は、砲塔や車体の感じや、履帯のゴムパッドの形なんかが妙に似てるような気がするんですが、何か関係があるのでしょうか。ただの他人のそら似でしょか。
717 自衛隊の装輪装甲車(81式、87式、96式、軽装甲機動車)のタイヤって互換性があるんですか?
719 陸上自衛隊の武器学校にある89式戦車と3式戦車について教えてください。
89式戦車は、昭和50年代まで走行可能。3式戦車の砲塔は旋回可能等読んだことがあるのですが、この2台の戦車の履歴、現状、エピソード等を教えてください。よろしくお願いします。
720 第三世代戦車に搭載されている電子機器を制御統制しているMPUはどれくらいの
性能になるのでしょうか?もし、よろしければ比較対象になるものもお教え
願えないでしょうか、例えばスーパーファミコンと同レベルとかでお願いいたします。
721 初めまして。質問なのですが、現在各国軍の機械化部隊等では歩兵分隊は6人編制となっていますが、なぜ以前の10人程度から減らされたのですか。装甲兵員輸送車に砲塔や対戦車ミサイルを搭載したために歩兵の乗るスペースが無くなったので歩兵分隊の人数を減らしたと聞いたことがあるのですが本当ですか。
722 なぜ、WWIIのドイツ戦車はディーゼルエンジンを搭載しなかったのでしょうか?
確かに、馬力や省スペースを考えれば、ガソリンエンジンの方が適しているのかとは思いますが、経済性(燃費・燃料の自由度等)・悪天候下での始動性・耐久性等を考えれば、総合的に考えればディーゼルエンジンの採択という結果にならないでしょうか? ソ連のT34戦車との対比で教えていただけると嬉しいのですが・・
(大戦末期、ガス欠によって遺棄されたドイツ戦車の記事を見ると、ついどうして?って・・・無念)宜しくお願いします。
723 WWIIのドイツ軍の車両で「マウイテール」とか言う←正式な呼び方がわかりません ソ連のカチューシャ砲に似た搭載車両についてどなたかご教示ください。お願いします。
724 雑誌を読んでたら、カーボンナノチューブがかなり強靭な材質らしいことは
わかりましたが、これって戦車に応用出来るんでしょうか?
725 スイスのPz-68戦車に120mm砲換装の改良型があると聞いたのですが、詳細を教えてください。
726 友人が、『三菱の90式戦車は、ドイツのレオパルトIIの設計をちょっと日本向けに変えただけのものだ。たったそれだけの改良なのに、三倍近い価格になっているのは、馬鹿げている。』と主張しています。
あまり突飛な考え方なので、どう反論したらいいか判りません。
90式が、レオパルトの派生型ではない、ということを納得させるには、どう説明すれば良いでしょうか?
727 軽装甲機動車の試作車の写真を見ると、車体側面などにいろいろと穴の開いた突起が多数見受けられますが、これは何のためなのでしょうか?
 また同車にはオプション装備などはあるのでしょうか?
728 メルカバは前にエンジンを置くことで防御力を高めてますが、なぜほかの国はエンジンを前に置いた戦車を作らないのでしょうか
729 現在のMBTの主砲弾の重量はどれ位ですか?人力装填の限界に到達しつつあると聞いたのですが。
730 戦車砲の口径は増大の途を辿り、それに伴ない装甲重量も増大しております。トップアタック兵器の出現はそれに拍車をかけるものとなるでしょう。そうしますと将来型の戦車というものはこのまま巨大化の方向へ突き進んでいくのでしょうか?
731 初歩的な質問失礼いたします。
WW2当時のイタリアの戦車には前進一速、後進五速のギアがついているという話
を耳にしたのですが、現代の戦車は普通の乗用車と同じように後進は全て一速
しかないのでしょうか?
後進二速、三速で高速後退する戦車というのは可愛いと思いまして。
732 歩兵戦闘車の25mmや30mmの機関砲はどれくらい有効なものなんでしょうか。対戦車用では無理だし軽装甲車両やソフトスキン車両に対してしか使えないと思うのですが。そのような車両と戦うような事というのはそんなに多いものなんですか。歩兵支援用ならば短砲身でも75mm砲などの大口径のもののほうがよいのではないかと思いますが。
733 アドリアネ企画から出されている『自衛隊リストラ大計画』の中に「国土が山がちな日本で欧米諸国が持っているような120mm級MBTは無用の長物。日本の国情からみて105mm級戦車や装輪戦車を揃えるべきだ」とありますが、事実でしょうか?
最近、友人がこの本を読んで「日本に戦車はいらない」と言っているのですが。
734 はじめまして。
早速ですが、NATOへの兵力提供第2位のトルコですが、トルコ陸軍の装備車両ってどんなのなんでしょうか?
やっぱアメリカ製兵器なのかなあ。
735  変な質問ですが、超重戦車オイは、走っていたら地面にめり込んでしまったそうですが、本当ですか?
736 小松が、ピラーニャのライセンス取ったと聞いたんですが、自衛隊が採用するんですか?
採用するならどういう目的でどの型を採用するんでしょうか?
教えてください。
737 下で話に出ていますが、なぜ装輪式の方が防御力で落ちるのでしょうか?
同じだけ重量を使えるのであれば大差はないと思うのですが。
738 下の質問で皆様のご意見大変勉強になりました。
また違う質問なのですが、陸上自衛隊の戦車連隊・大隊・中隊・小隊にはそれぞれ何両ずつの戦車が配備されているのでしょうか(90式戦車を配備する場合で教えてください)?
自衛隊のサイトにも配備数までは乗っておらずわかりません。
739 九五式装甲軌道車ですについて、開発した陸軍技術本部第二部が同第一部に協力を得られなかったためお粗末な攻撃方法を取る羽目になったわけですが、自分たちで簡単な物でも良いから適種機銃の銃架を作ったり、どっかから九一式車載軽機関銃をチョロまかして持ってくるなんて事は出来なかったのでしょうか?

また、自分がこれ(ソキ)を知る理由になった記事ではお役所仕事の弊害と裁断されていたのですが何故、第一部は第二部への技術協力を拒否したのか、両部の関わりやその流れなどを教えてください。
740 初期ソ連軍の機銃搭載馬車「タシャンカ」について質問です。
1.このタシャンカは運搬車両に分類されるのでしょうか?あるいは装甲車のような 武装車両扱いなのでしょうか?
2.武装車両扱いの場合どのように戦うでしょうか?映像を見ると単に荷台に載せて いるだけで、銃口が敵の方向に向くように出来ていない様に見えるのですが・・
3.また、このタシャンカについて載っているサイトや書籍ってあるんでしょうか?
 「タシャンカ」「カシャンカ」などで検索しても無いもので。
どうぞ、よろしくお願いします。

741 APFSDS弾のような高速弾は装甲板に斜めに着弾すると、屈折のような現象を引き起こすと聞いたことがあります。それで考えたのですが、レオパルト2改の追加装甲板(楔形状のやつ)の中は空洞じゃないのでしょうか?(誰でも知ってることでしたらごめんなさい)
「屈折に似た現象」をあえて発生させてAPFSDS弾に対する防御力を高めているのだろうと思うのですが、どうなのでしょうか?
742 どうも初歩的な質問ですいません。
M4A3E8になってマズルブレーキがつきましたが、これはいったいなぜでしょう?
なぜ故後座長を短くしなければならないのでしょうか?
車内スペースになにか変化があったのでしょうか?
それとも弾種のバリエーション(火薬量をふやした弾)かなにかがあるのでしょうか?
743 M1や90式などの最新世代の戦車をパンツァーファウストやLAWで攻撃するというのは戦術として現実的なものでしょうか?
745 いつか本で写真を見て、それから思い出せない装甲車なんですが
1.クラシックカー(車輪とか)に鉄板で装甲をつけた様子
2.上にドーム型の銃塔が付いている
3.銃塔に装備されているのは連装の水冷機関銃
4.たぶん時代は第一次世界大戦ごろか戦間期
こんな装甲車は存在しますか?名前さえ分からないので教えてください。
装甲はリベット止めだったと思います。
746 今月号の軍研の記事で96式装輪装甲車について書かれていたのですがその中で「この装甲車(96式のことです)はハンドルが抜ける」ということを書いていたのですがこれは事実なのでしょうか?
747 このジャンルで合っているかは判りませんが、FH70の自走での航続力ってどの位なんでしょうか?
748 九四式/九七式軽装甲車の実戦部隊での評価はどのようだったのでしょうか?
749 ベトナム戦争において、米軍が輸送部隊の自衛用にガントラックというのを使用したそうですが、これは全く前線部隊の創意から作られたというのは、本当なのでしょうか。また、どれくらい配備されたのでしょうか。これについて詳しい資料は何かありませんか。
750 WW2のドイツの8輪重装甲車は8WD(8輪駆動)と凄い駆動システムを持っている上に8WS(8輪操舵)もあるとの事なんですが、実戦での稼働率はどうだったのでしょうか? 昭和〜平成にかけての日本車はその半分の4WSでも信頼性がそんなに無かったと聞きましたので。

また、キューベルワーゲンに装備されているらしいんですが、LSD(リミテッド・スリップ・デフ)の効果は現在のモノと比べてどうなのでしょうか?

Back